夏の花

毎日蒸し暑い日が続きます。プランターの花も春から夏仕様に植え替えが終わりました。

春のパンジーから夏の日々草、マリーゴールド、百日草です。 一番下の画像は地元の朝市で購入したグラジオラスの花です。グラジオラスの原産地は熱帯アフリカか南アフリカ

だそうです。日本の来たのは江戸時代の末期ですが栽培がうまくいかずに明治時代になって再渡来したそうです。

最近の花のような気がしますがそんなに昔からあったなんて不思議です。

これからもっと暑い夏がきます。私たちの水分補給が大切ですがお花達も水やりがしっかりやりたいと思います。

                  お花大好き宇佐美雅子でした。

夏のおすすめ🌻水遊びスポット

あっという間に梅雨が明け、毎日ものすごい暑さですね。

こんな時は水遊び!

今日はおすすめの水遊びスポットをいくつかご紹介します🌊

 

❁県の森公園

浅めのせせらぎがあり、周りも芝生で広々としていて小さい子でも遊びやすいです。

 

❁花時計公園

パルコの向かいで、夏になると噴水が出ていて子供が大喜びです。

周りの地面は結構熱くなるのでお気をつけて☝

 

❁芳川公園

広い芝生エリアに、楽しい遊具、電車が走る姿も見れると大人気の公園ですね。

噴水から池へ繋がるせせらぎもこれからの時期に楽しいスポットです。

 

❁豊科南部総合公園

今年は水遊び場がリニューアル🐳

噴水が出るようになり、水鉄砲をしている子も多数…

大人も濡れる覚悟で!

 

❁信州スカイパーク

飛行機の離着陸を見ることができ、遊具やおもしろ自転車等大人気の公園。

その中でも、夏はターミナルエリアの親水広場がおすすめです⛲

すぐ近くのプロムナード広場でも水遊びができ、子供たちも大満足です。

 

今年は猛暑と言われ、どこまで暑くなるのやら…といった感じですが、

ぜひお子様やお孫様とお出かけしてみてくださいね(^▽^)/

もちろん水分補給や日焼け対策はお忘れなく🌞✨

 

夏に向けて腕痩せトレーニング中の鈴木でした💪

からだとこころの休息

こんにちは!経理担当タノウエです!(^^)!

最速の梅雨明けで、まだ6月なのにもう真夏ですねぇ・・

熱中症対策を万全にして、元気に乗り切っていきましょう('ω')ノ

さて、これから夏山登山!という時にに、ギックリ腰になってしまいしばらくおとなしくしておりました。

やっとよくなって来て先日リハビリウォーキングでスカイパークのバラ園に行ってきました。

外を気持ちよく歩けるありがたさを感じ、花の美しさに癒され、いい休息をとることが出来ました。

6/18に行きましたが、もう少し早めが見ごろでした。来年もまた来よう(^^♪スカイパークマップの写真バラのアーチ赤バラの写真

ピンクのバラの写真紫陽花の写真白バラの写真

エアコンクリーニング始めました。

6月だというのに、暑い日が続きますね。

夏本番を迎える前に『エアコンクリーニング』をご案内しておりましたが、

今年は、少し早く夏が来てしまったようです💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社の事務所に付いているエアコンです。

お客様にご案内するには、まず体験と、『エアコンクリーニング』してみました。

一見、キレイですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィルターやカバーなどを外して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり養生をしたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ洗浄!!

果たして結果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わ~ぁ、結構汚れてたのね💦

クリーニング業者さんのお勧め時期は、夏の間フル稼働で頑張ったエアコンを秋にクリーニングしてあげるのがお勧めとのことです。

浅川

イチゴ

先日我が家のプランターにイチゴの苗植えました。

量販店から購入したのですが花が綺麗で実がつくものと実が美味しい

物と2種類です。実が美味しい物は普通の白い花が咲き花が綺麗な物は

赤い花が咲きました。実の美味しい物は甘くてとても美味しかったです。

がもう一つは花は綺麗ですが実は酸っぱくあまりおいしくなかったです。

イチゴはもともとバラかの多年草です。イチゴが好きで毎年植えています。

画像は花が綺麗で実が酸っぱい苗の画像です。毎年プランターに野菜の苗を植えます。

きゅうりとナスとミニトマトです。毎日母が水をくれています。足が悪いので申し訳なく思いますが

リハビリがてらお願いしています。今年もたくさん野菜が取れた嬉しいです。 宇佐美雅子


 

 

 

べーやんがやってきた

こんにちは。

猫のことばっかり書いてますが、

子供のころは犬派だった村上です。

先日、姉に

”あんた、近所の犬博士やったやん”

と言われ、

そういえば…、

子供のころ、犬が飼いたくて飼いたくて、

でも飼ってもらえず、

有り余る犬欲を満たすため、

学校から家までの帰り道と寄り道、

友達の家までの道中、

習い事の道中、

玄関先の犬シールで”触れる犬はいねか~”

とチョーさんばりの調査をしたことがあったなぁ~と思い出しました。

私にとって、憧れの犬シール…なわけですが。

 

 

 

 

 

そう、

とうとう、これを我が家に貼れる日が来るとは!!

 

前置きが長くなりましたが、我が家に犬が来ました。

名前はベーヤン(堀内孝雄)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩猫のメイちゃん(ブライアン・メイ)とは、まだ見つめ合うだけですが、

既にかわいいが渋滞中。

サンキュー!

ページトップへ戻る