薔薇
我が家の庭には今3本の薔薇があります。
毎年母の日に鉢植えを送っています。毎年鉢植えの薔薇をプレゼントするのですが
冬を越すと毎年枯らしてしまいます。昨年から叔父が地面に植えてくれたため
今年はずいぶん木も大きくなり蕾もたくさんつきました。
消毒、肥料、水の管理とお世話をしてくれたおかげです。
本当に感謝しています。今年はなかなかよい薔薇の巡り会えないため
探しているところです。綺麗な薔薇を母にプレゼントしたいと思います。
宇佐美雅子でした。
我が家の庭には今3本の薔薇があります。
毎年母の日に鉢植えを送っています。毎年鉢植えの薔薇をプレゼントするのですが
冬を越すと毎年枯らしてしまいます。昨年から叔父が地面に植えてくれたため
今年はずいぶん木も大きくなり蕾もたくさんつきました。
消毒、肥料、水の管理とお世話をしてくれたおかげです。
本当に感謝しています。今年はなかなかよい薔薇の巡り会えないため
探しているところです。綺麗な薔薇を母にプレゼントしたいと思います。
宇佐美雅子でした。
左がトワ 右がシュワだよ。
電車から顔出してる。
一番後ろがトワ、後ろから2番目がシュワだよ。
こんにちは!!
本日は笠松がブログを担当させていただきます。
今回は安曇野市穂高有明に2月にできたばかりのカフェの紹介です。
お店の外観からかわいらしいお店です。。
チョコレートに特化しているお店とのことでとても美味でした(^_-)-☆
お店の外観、内装、インテリア、食器まで全てがおしゃれ詰まったお店です。
是非、有明お立ち寄りの際は遊びに行ってみてください!!
大月です。今年も田植えが終わりました。今から秋の新米が楽しみです。
暑い日が増えてきましたね!
こんな時はビールかアイス!
特にチョコミント好きの鈴木です🍧
今回は私がハマリ中のアイスをご紹介いたします✨
・パルムのチョコミント
大人気のパルムから、初めてのチョコミント登場!
わ~~~~!!!!
子供が寝てから、コンビニへ走りストック買いしました🥰
さらに先日買い足しました🤫
ミントミントし過ぎず、、💡
ザクザクなチョコチップ入りも大好きですが、
なめらかなチョコソース感がパルムらしくて良い!
美味です。
他にもオススメのチョコミントはこちら↓↓
・クランキーのチョコミント
こちらはザクザク系!
結構ガッツリです。
昨年の夏は発売なかったけど…
今年は期待。
・セブンのチョコミント
こちらも昨年のものですが…
セブンのチョコミントは毎年当たりが多いような…!
今年はどんなのが発売するか楽しみです♬
・しまうまバー
・
チョコミントではないですが、こちらも大好き!
パッケージも地味に大好き!
新発売のチョコミントアイスを見つけたら、ぜひ鈴木までご一報ください!
こんにちは!経理担当タノウエです(=゚ω゚)ノ
暑いと思えば冷え込んだりして不安定な気温ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いつも信州の山歩きと食べ歩きをUPさせて頂いておりますが、今回は番外編の「東京」での食べ歩きです。
コロナ以来の里帰りでプチ同窓会も開いてもらいつつ、上京中の娘の様子も見ながら満喫してまいりました。
皆様「ヌン活」ってご存知でしょうか?
アフタヌーンティーの活動の略でホテルなどのラウンジで優雅にアフタヌーンティーを楽しむ
事でございます。
行ってきました!「GINZA SIX」 ザギンでシース―ならぬザギンでヌン活です。
やっぱり一度は行ってみたいではありませんか。優雅なヤツ、体験したいじゃないですか!
そりゃあもう、おいしゅうございました。
それから築地場外市場!やっぱり美味しいマグロが食べたい!
海玄(シーゲン)さんのやま幸のまぐろのおまかせ丼✨
やま幸さんは豊洲で1番のマグロで有名な仲卸業者さんです。
トロの脂・・溶ける・・そりゃあもう、おいしゅうございました。
更に街歩き。
母御用達だった松坂屋の化粧品売り場を散策。
山ばっかりではなく実は美容も大好きな田上です。
やっぱりデパコス(デパートで売っているコスメ)は高級感が漂っていいですね、種類の多さでも気分ぶち上がりです。
アルビオンのハーバルオイルをGETです。
何という癒されるハーブのかほり・・
心がお疲れモードでしたが、東京のキラキラをたくさん浴びて、娘と幼馴染に会えてフル充電出来ました。
今度は書店巡りもしてみたいな~( *´艸`)
先日、当社の恒例行事『国道清掃』を行いました。
お天気も良く、ゴミ拾い日和(笑)。
社員総出で、いざ!出発‼
ゴミ袋を持って、軍手をして。
「ゴミは、ないかなぁ~👀」
タバコの吸い殻や飴の袋など、きれいに見える国道でも、まだまだゴミがありました💦
何年か前に、トレーに入ったままのサバの切り身を拾った事がありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
「夕飯のおかずどうしたんだろう...」と心配になっていました(・_・;)
浅川
上手にできました!
毎年3月が4月のなると事務所の前のプランターに花を植えます。
パンジー、プリムラ、シバザクラ、アスター、などたくさんの種類をいろいろな
色の花植えます。
毎日水をやりながら枯れた花は取り除き環境を良くしてたくさんの花が咲くようにしています。
先日お客様より自宅で咲いたらんの鉢植えを頂きました。
株分けして咲かせてのだと思いますが大変だと思います。夏は風通し良い日陰で管理をしますし冬は寒暖の差が
あまりあるといけないそうです。花の管理は大変ですが花芽が出るととても嬉しいです。
これからもいろいろな花の管理をして行きたいと思います。 花好きな宇佐美でした。
今年も会社の桜が満開です!
線路が隣を走っているので、
桜と電車、そして私たちのかまぼこ型の会社建物を一緒に写真を撮りに一眼レフの本格的なカメラをもって来る方が沢山いました。
知る人は知る!?松本市での電車と桜の撮影ポイントになっているようです。
私は、電車を待つことが出来ず一緒に撮ることはできませんでしたが、皆さんきっと素敵な写真を撮られたんだろうなぁと思います。
誰かSNS等にあげてませんか?? 皆さんの作品観てみたいですね
今年は天気にも恵まれしばらく楽しめそうです。
会社の桜で花見気分。
ほっこりした高山でした。