店長ブログ

お客様の「生の声」にお答えする リフォームに関する質問BEST3

おうちのリフォームをするということは、身体のメンテナンスをすることと同じことと考えてみるとイメージしやすいです。

例えば病気になってしまっても、早く治療すれば金額も日にちも掛からずに済みますし

人間ドックや健康診断などで身体の様子を知ることで、病気自体の予防対策も出来ます。

「住み慣れたおうちに永く住み続けたい」そういった場合、日頃のお手入れ、必要に応じて補修や交換、

そして省エネ、健康、使い勝手や家族構成の変化を考えて壊れてはいなくても、リフォームで快適に生活する

という人生を豊かにするための決断をされる方もいらっしゃいます。

今回のブログではメンテナンスを含めたお客様からよく伺う「生の声(ご質問)」に

お答えしたいと思います!(^^)!

 

①おうちのメンテナンスっていつ頃、どんなタイミングでやるのがいいの?

前述の通り、壊れた時や劣化が目立ってきた場合は、即リフォームで修繕・交換をした方が良いのですが、

それぞれの場所にはだいたいの「目安」というものがあります。

例えば外壁であれば新築してから5年~10年の間はコーキングなどを点検、10年以降は塗装をする時期になってきます。

一般的に言われているのは壁を触ると手に白い粉がつく、カビや藻のようなものが付いている、ひび割れがある

などの現象がみられている場合です。

そして時期ですが、雨の少ない春や秋が最適と言われています。

長野県では「雪が降る前に」というのがお客様のご希望でも多いかと思います。

 

他にもキッチン・お風呂・トイレなどの水廻り、玄関まわり、室内のクロスや畳、エアコンやFFストーブなど

様々なメンテナンスの時期があります。

特に冬場は給湯器が壊れることが多い時期となりますので、今から年式などチェックしておくことが大事です。

参考までに給湯器の型式の調べ方のリンクを貼っておきますので、こちらもご覧ください。

店長ブログ・お風呂リフォームの回(←給湯器の型式の見方はこちらをクリック)

 

②内窓をつけるとどれだけ変わるもの?

おうちのご不満で多いのが、

①冬は寒くて夏が暑い!②電気代、ガス代などの光熱費が高い!③カビや結露に困ってる!

といったものなのですが、これらの原因のひとつが窓にあることが多いのです。

部屋が寒くなる原因の大半は窓から熱が出て行ってしまうことにあります。(なんと58%と言われています

ヒートショックによる家庭での事故が多くなる冬の時期、窓をしっかり断熱することが大切になってきます。

また、結露は放っておくとカビが発生したりアレルギーの原因になったりして健康にも問題が出てきます。

内窓を付けると既存の窓と内窓の間に出来た新しい空気の層が室外と室内をしっかり隔ててくれて

外気温の影響を受けにくくなり結露が発生することを防ぎます。

断熱効果があがって、結露も防ぐ。そこで先にあげたお悩みが解決するとともに、侵入窃盗などの

窓からの侵入者への防犯にも繋がります。(窃盗犯は二重になった窓をみてあきらめる傾向にあるそうです)

今では1窓あたりだいたい1時間くらいで取付が可能なものもあります。

寒い信州では需要の高い内窓リフォーム。玄関も寒いからと、内窓と一緒にリフォームされる方もいらっしゃいます。

本格的な寒さを迎える前に、今がベストタイミングなリフォームです。

参考までに内窓リフォームのリンクを貼っておきますので、こちらもご覧ください。

内窓リフォームの施工事例(←こちらをクリック)

 

③補助金制度ってどんなものがあるの?面倒くさくない?

国や自治体で様々な補助金があります。

最近では家の省エネ性がUPするものに対して補助金が出ることが、多くなっています。

何に補助金があるか調べることってなかなか大変ですよね。

また申請するにも事前申請や完成後の申請など手続きが面倒くさいし時間がかかります。

私どもでは常に補助金情報にアンテナを張っていますので、お気軽にご相談下さい。

専門用語をできる限り使わず、わかりやすく説明させて頂きます。

また申請手続きに関しても、こちらで対応可能ですので安心してご相談頂ければと思います。

補助金には、年度予算がありますので、予算が終わってしまえばその年はおしまいです。

早目に計画的に行うことが大切です。

まずは私どもの様な業者にお声掛けご相談頂くとスムーズです。

 

 

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、お客様から寄せられた「生の声」より頻度の高いご質問についてお話させていただきました。

リフォームをされるお施主様は築10年以上の方が多いですが、リフォームは壊れたり、住んでいてお悩みがある時

だけのものではありません。

ご自分のライフスタイルを豊かにするためのものでもありますので、

「シアタールームを作りたい」

「フィギュアを飾りたい」

「お庭でガーデニングがしたい」

こころが豊かになるために好きなコトを楽しむ時間、好きなモノに囲まれる空間づくりのお手伝いもさせて頂いております。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

地元密着、様々な年代のご家族と永くお付き合いさせて頂いております。小さなことでも安心してご相談ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

今度こそ「運動」を習慣に!こんな宅トレスペース作りたい3つのパターン

コロナ禍で外に出られなくなったタイミングで、自宅で運動してみようと思った方も多かったですね。

「外に出られないから」とおうちでやり始めたら、案外「宅トレ」っていいじゃん!と感じましたね。

いちいち机やいすを移動してトレーニングスペースを作るのが面倒な方や、天候に左右されない事

いろんな「意外といいじゃん!」の声を伺ったので

今回のブログではOB施主様から実際に「こんな宅トレスペース作りたい!」

というご意見や宅トレスペースを作るきっかけをお伝えしたいと思います!(^^)!

 

①ガッツリ集中!!

今までジムに通っていたけれど、通えなくなってという方が自宅にエアロバイクやベンチやバーベルを備え

ホームジムを作りたいというご要望もあります。

ジムに通う時間、雪が降った時に行くのが面倒くさい、長く通うと人間関係が煩わしく感じる方もおられます。

空き部屋を専用ルームにすれば道具を毎回片づけなくて良くなって、家族に気兼ねせず思う存分「宅トレ」が

出来ます。

壁面を活用して散らかりがちなグッズを収納したり、調光が出来たり、スピーカー付きの照明に変えて、

雰囲気もジム仕様にする事も可能です。

 

②気軽にコツコツ

最近ではYouTubeでエクササイズ系の動画がたくさんアップされていますね。

エアロビクス、ZUMBAなどのダンス系やヨガ、ストレッチ系の静かに呼吸も心もゆったり出来るものまで様々です。

ジムなどの習い事的な事にしてしまうと、まず女子なら「外に出かける準備が必要」になりますよね。

・ノーメイクでは外に出たくない!(近所をウォーキングするのだって同じ!!)

・ウェアだって買わなきゃ!(ヨレヨレのウェアなんて着たくない!!)

・リズム感無い自分の盆踊りみたいなダンス、人に見られたくない!

などなど・・

宅トレスペースがあれば、スキマ時間にちょこっとトレーニング。動画を流しながらでもいいですし、

任天堂スイッチでも運動系のソフトが出ていますから、テニスやサッカーがゲーム感覚で気軽に出来ますよね。

お風呂上りに軽装でストレッチしたり、アイドルの振り付けDVDで盛り上がったり、

何と言っても日焼けの心配もノーメイクの心配もありませんから、ズボラさんでも継続出来ますよね✨

 

心配なくゆったり

最近では寝たきりになったりしないように、近くの公民館などで「100歳体操」などが行われていますが、自宅から公民館

まで少し離れたところにあると、雨が降ったり雪が降ったりしたら行かれなかったりしますし、家族もおじいちゃん・おばあちゃんが

道中転んだりしないか、雨や雪の中出て行ったりしていないか、心配になったりしますよね。

特に出かけることが億劫になったりすると、運動不足になって足腰が弱くなって転んで骨折してしまったりする危険も

あります。

そんな時、心配なくご自分のペースで運動が「家の中で」出来たら、踏み台昇降のステッパーや、エアロバイクをゆっくり漕ぐ。

テレビがあれば、好きな朝ドラや時代劇を観ながら。そんなことが簡単に安全に出来ます。

運動はダイエットや鍛えるためだけではありません。健康の維持の為に、こんなスペースがあるのもいいものです。

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、OB施主様から「おうちでトレーニングって出来ないかしら?」というご相談を頂きお話させていただきました。

リフォームをされるお施主様は築10年以上の方が多いですが、リフォームは壊れたり、住んでいてお悩みがある時

だけのものではありません。

ご自分のライフスタイルを豊かにするためのものでもありますので、

「シアタールームを作りたい」

「フィギュアを飾りたい」

「お庭でガーデニングがしたい」

こころが豊かになるために好きなコトを楽しむ時間、好きなモノに囲まれる空間づくりのお手伝いもさせて頂いております。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

地元密着、様々な年代のご家族と永くお付き合いさせて頂いております。小さなことでも安心してご相談ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

23.9.19放送 FMラジオ ウチいち出演【お風呂リフォームの回】

9/19 FMラジオ 伊織智佳子さんがパーソナリティのOasis79.7「ウチいち」に出演させて頂きました。

本日のテーマは「お風呂のリフォーム」です。

最近は暑い、寒いだけではなく燃料代の高騰で省エネのことも気になっていますね。

「省エネ」と一言で言っても昔とは全然違ってお湯の溜め方、節水も含めて非常にいいものがたくさん出ています。

今、タイムリーにお風呂のリフォームを考えていなくても、ちょっと知っておいてもらうとリフォームの時にお得だな、失敗もないな

という事を、お客様に直接接して分かった事、感じたことをご紹介したいと思います。

 

①リフォームのタイミングっていつがいいの?

 時期的には9月~10月がベストなのですが、一番は傷んで来た時というのが多いのです。

 例えばタイルのお風呂だったら15年くらいで変える方が多かったり、ユニットバスですと25年くらいで変える方が多いです。

 最近ではライフスタイルが変わるタイミングでされる方も多いです。「孫が出来たから、一緒お風呂に入りたい」と、

 せっかく遊びに来てくれるのだから20何年前のお風呂じゃなくて、キレイで広々したお風呂がいいよね。と夢を持って

 リフォームしてくださる方。

 あとは身体的要因で段差が気になる、あったかいお風呂にしたい、またぐのが大変だから、またぎの浅い浴槽にしたいなと、

 タイミングはそれぞれですが、ライフスタイルの変化は大きいですね。

 

②お風呂のリフォームの「ついで」にやれることってあるのでしょうか?

 これはお風呂のリフォームの際によく聞かれることです。

 洗面脱衣所はお風呂と繋がっている場所です。お風呂のリフォームで壁の一部を壊すこともありますので、

 そういった時に壁のクロスの貼替ですとか、コンセントの位置を交換したりですとか、断熱効果を高めてヒートショックを

 防げるようにするですとか、そんなことをやって頂くとよりお風呂が快適になり、普段の使い勝手もよくなります。

 

③給湯器は変えなくて大丈夫??

 お湯は給湯器が作るので、お風呂本体とは関係はありません。よって使えるならそのまま使う事は出来ます。

 ただ、給湯器も10年~15年が替え時になってきますので、そのタイミングで変えてしまうのも一つの手です。

 まずは給湯器が故障していなくても、どのくらいの期間使っているか製造年月日を1度確認してください。(ボイラー本体にこんなシー        ルが貼ってあります)

こちらをチェックして頂ければこれからの季節「ウチの給湯器この冬大丈夫?」という心配も確かめておけますので、

お風呂のリフォームをしないまでも冬支度の一つとしてチェックしておいてもいいと思います。

※冬に壊れる率が高いです!!水しか使えないと地獄です・・・(>_<)

 

これらを全部個人で考えるのはなかなか難しいです。そこで林友では

『リフォーム前に知っておきたい システムバスリフォームセミナー&相談会』

を開催いたします。

インターネットなどで色々と情報はあるのですが、当日は現場で行っていることですとか、実際にリフォームして頂いたお客様の

生の声をお伝えできればいいかなと考えております。

是非お気軽にお問い合わせください。

           ⇓詳しくはこちらの写真をクリック!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇓下のフリーダイヤルでもお気軽にお問い合わせください。

23,8,22 FMラジオ ウチいち出演【マンションリフォームの回】

8/22 FMラジオ 伊織智佳子さんがパーソナリティのOasis79.7「ウチいち」に出演させて頂きました。

本日のテーマは「マンションリフォーム」です。

マンションにお住まいの皆さんの中に、「2つの部屋をぶち抜いて1部屋にしたい」「収納を増やしたい」

「水廻りを交換したい」など、リフォームしたい方はいらっしゃいませんか?

 

マンションのリフォームは戸建のリフォームと違って、「管理規約」といって専有部分と共用部分があって勝手に変えては

いけないなどのマンション独自のルールがあります。

そこでマンションならではのちょっと注意しないといけない点『チェックポイント』をご紹介したいと思います。

 

①マンションの管理規約の確認

 マンションには構造体(コンクリートで出来ている部分)と内側の天井・床・壁などの「専有部分」に分かれていて

 リフォーム出来る範囲「専有部分」となります。

 また、作業時間(何時から何時までなら工事してもOK)、土曜日・日曜日・祝日に工事しても良いか、悪いか。

 駐車場に工事車両を停められるスペースがあるかなどの確認をして頂きます。

 規約や図面などは管理事務所に置いてあることがあります。

 

②床の構造

 コンクリートの上に直接仕上げ材が貼ってある『直床(じかゆか)』という場合と、コンクリートと仕上げ材の間に

 空間があり二重にしてある床(二重床)という場合があります。

 それによって給排水や照明の配線を通すスペースがあるか無いかで、配管・配線が変えられるかどうか、施工方法も

 変わってきます。

 床がどうなっているかを知る方法としては、床をかかとで「ゴンゴン」とやって頂くと、重くてかたい感じがすると

 直床の場合が多いですし、空間が中にあるなという感覚があると、二重床になっていると思われます。

 

③換気経路

 水廻りのものには全て換気扇は付き物なので、普段目にしている換気扇の奥『ダクト』を通じて外へ排気します。

 最終的には外壁に穴が開いているのですが、その穴は勝手に大きさを広げたり、無かったところに開けたりすること

 は出来ません。換気扇の位置を変更できるかどうかによって、水廻りの場所を変えられるかどうかになります。

 同じところではなく、配置を変えたい場合は要チェックです。

 

ご希望のリフォームが出来るかどうかの前に、色々と確認することもありますが、ただ難しかったりすることもありますし

チェックポイントもいくつかございますので、まずは安心して頂いて私共にお話頂ければ、そういったところも一緒にチェ

ックしていきます。

 

『マンションリフォーム必勝法!』

まずは自ら学んで知識を身につけるというところも大事かなと思います。

私共は学びの場を定期的に開催しているので是非ご利用いただきたいと思うのですが、

そして、こういった勉強の場をと言うところを今度の9月16日の土曜日に

【マンションリフォームセミナー&相談会】を企画してみましたので、もう少し詳しく聞きたいというご希望がございました

らこちらでお話させて頂きたいと思います。

専門用語は出来る限り使わない、分かりやすく、事例や写真をご紹介しながら説明いたします。

スタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしております。

 

【マンションリフォームセミナー&相談会】

◆日時:2023年9月16日(土) 10:00~16:00 ※セミナー予約制①10時~・②14時~

◆開催場所:弊社 PanasonicリフォームClub ㈱林友  ショウルーム

 住所:松本市渚4-1-1(国道19号線沿 松本警察署南側)

 

⇓下のフリーダイヤルにお気軽にお問い合わせください。

OB施主様に聞いた!「本当にやってよかったリフォーム」BEST3✨

私たちの会社では、日々様々なリフォームを行っています。

壊れたから新しいものに変えたいという事もあれば、孫が遊びに来るからキレイにしたいという事もあったり、

終の棲家としてバリアフリー改修をしたいということもあったり、そのご要望はまさに「十人十色」いえ、「住人十色」です。

そんなたくさんの皆様のご要望や、こんな風に暮らしてみたいという夢のお話を一緒に叶えさせて頂く中で、

本当にOB施主様が「思い切ってやってよかったわぁ」と感激してくださるリフォームはどんなものでしょうか?

 

今回のブログではOB施主様から実際に「やってよかった」と感じて頂けたリフォームを

ランキングでお伝えしたいと思います!(^^)!

 

①まずは第3位 「間取りの変更」

・お子様が巣立ってご夫婦2人だけの生活になった  ・和室の二間続きの部屋なんてもう使わない

・家事をするのに動線が不便  ・断捨離したら納戸が空いた  などなど・・

生活スタイルが変わると、今まで使っていた部屋を使わなくなったり、

台所と洗濯機の置いてある場所が遠くて、行ったり来たりがおっくうだったりと

家の間取りが「本当は○○だったらなぁ」と思われる事も多いかと思います。

今ある部屋を活かすのも一つですが、例えばお風呂やキッチンの入替をしたいと思った時

思い切って間取りも一緒に変えてしまって、今の自分たちの生活スタイルに合うようにすると

新しくなるだけでははく、家が生まれ変わった!くらい劇的に使い易くなるのです。

「思い切って間取りまで変えてよかったぁ」のお声をよく聞かせて頂いております。

 

個室をなくして大きなLDKにしました!の施工事例はコチラ↓

【マンションリフォーム】ホテルライクな空間に

 

②続いて第2位は・・・「タイルのお風呂からユニットバスへ交換」✨

信州に住んでいると、必ずと言っていいほど「あったかい家に住みたい」というお声をいただきます。

特に冬場!タイルのお風呂ですと、床も壁もキンキンに冷えきっていて、お部屋との急激な温度差による

血圧の乱降下である「ヒートショック」が起こりやすくなります。

浴室全体が断熱材で覆われていると、余計にお湯を使わずとも温かいですし、浴槽のお湯も冷めにくく

節水・ガスや電気の節約にもなります。

また滑りにくくヒヤッとしない床材、髪の毛が取りやすい排水口、汚れが付きにくく取れやすい素材でお掃除が楽、など

メリットがたくさんあります。

おすすめとしては、換気乾燥暖房機を付ける事ですね。カビ予防だけでなく、雨や雪でも洗濯物を乾かすことが出来ます。

リフォーム前のご不満の第1位が「寒い」で、実際に使ってみて満足していることの第1位が「あったかい」ですので

信州で暮らすOB施主様が心から感じていることが解消されて

「初めてお風呂で汗かいたよ~」と喜んで頂けるのも納得ですよね。

 

タイルのお風呂からユニットバスの施工事例はコチラ↓

【お風呂リフォーム】浴室リフォームで“汗をかく”お風呂に

 

③いよいよ第1位!! 「内窓(インナーサッシ)の取付」✨

寒い信州の冬⛄ 

暖房器具でガンガン暖めているつもりなのに、おうち自体の断熱性が低いと暖かい熱が外へドンドン逃げてしまいます。

熱の流出が一番高い場所ってどこだかご存知でしょうか?

それは開口部(窓・玄関・勝手口ドア)です。 換気15%、外壁15%、屋根5%、床7%に対して、開口部はなんと58%!! 

暖冷房・給湯が家庭の消費エネルギーの50%以上も占めているのです。

そこで今ある窓の内側に窓を取り付けるだけの簡単施工、内側だからマンション改修にももってこいの内窓の設置で

快適・健康・省エネを叶えましょう。

断熱効果で室内が暖かくなるのはもちろん、結露の発生を大幅に抑えることが出来ますので、お掃除も楽になります。

窓が2重になる事で、うるさかった外の音が軽減されたり、防犯効果も高まります(泥棒の侵入を諦めさせる効果)。

OB施主様の中にも1階部分に内窓を設置して、

「ホントに内窓あったかかったんだよ~!!」と次の年に2階部分もやることに。

住みながら短時間で設置できる上に、効果を実感できるからこそ、OB施主様に人気のリフォームなのでしょう。

内窓の施工事例はコチラ↓

【補助金対象・内窓】松本市T様邸 本当にあったかくてリピート!市の補助金を使って内窓リフォーム

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、本当にOB施主様が「思い切ってやってよかったわぁ」と感激してくださるリフォームについてお話させていただきました。

リフォームをされるお施主様は築10年以上の方が多いですが、比較的新しい家に住んでいる方でも、光熱費が高くて不満、

結露やカビが心配、使い勝手や家事動線がよくないなど、お悩みがあるようです。

最近では住んでいるのは都市部でも、実家リフォームをして2拠点で生活されるにあたってのご相談も増えています。

せっかくおうちがあるのですから有効活用するのが一番ですし、空き家で放置しておくより自分たちが使わなくても

キレイにして賃貸にする、売却するようにして、「資産」として活用される方々が増えています。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

地元密着、様々な年代のご家族と永くお付き合いさせて頂いております。小さなことでも安心してご相談ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

【マンション リフォーム】リフォームで叶える 自分らしいマンションの暮らしの為の3つのポイント

マンションというと、すでに間取りが決まっていて、ここから自分好みにするなんて、あまり考えられないかもしれませんね。

マンションはコンクリートで出来た構造体などの「共有部分」と居住スペースである内側の「専有部分」に分かれていて、

「専有部分」がリフォームが可能な範囲となり、管理規約の制限や、構造的な制約があるので事前の確認は必要ですが、

リフォームで自分の生活に合わせた快適さを求めることは可能なのです。

 

「いやいや、マンションでもリフォーム出来ることは知ってるよ。だけどお隣さんへ迷惑をかけるのではないか?管理組合との

やりとりが大変なのではないか?」

と、周りへの気遣いでなかなか決めかねていることもあるかと思います。

 

⇈今回のブログではマンションリフォームを成功に導くためのポイントを簡単に

3つに分けてご説明したいと思います!(^^)!

 

①やりたいことはなんですか? 

これからどう暮らしていきたいのか?

まずは家族全員でどう暮らしたいのかを話し合ってみましょう。

お風呂が狭いから広くしたい! 旦那様と一緒にキッチンでお料理したい!

子供が巣立ったので2つの部屋を1つの広い部屋にしたい!などなど、まずは要望をあげてみましょう。

そこから「これだけはやりたい!ゆずれない!」というポイントを絞りましょう。

すべての要望が予算内に収まらないようでしたら、優先順位を決めて厳選していきましょう。

また、要望とは別に傷みが出て来ている箇所があるかも確認しましょう。

水栓金具の交換や、給湯器の交換、畳やクロスの傷みも一緒に点検しておくとリフォームする際に

一緒にやることが出来経済的です。

 

②マンションリフォームで「できること」「できないこと」を知っておきましょう。

前述の通り、マンションリフォームで出来る範囲は「専有部分」になります。

例えばどんなことが出来るでしょうか?

リフォーム可   ・コンセントの増設 ・水まわり設備の交換 ・内装(クロスや室内ドア・収納)の変更

        ・玄関ドア「内側」の塗装 ・床暖房の設置

業者に要相談  ・換気扇の移設 (排気ダクトの移動距離や梁に干渉すると出来ない事があります)

        ・IHクッキングヒーターに交換(消費電力が大きいので、電気容量を見ないといけません)

        ・排水管の移動(排水管には勾配が必要となります。また移動距離が長くなると流れも

         悪くなります。出来るとしても段差がうまれることもあります)

        ・フローリングに張替え(管理規定で遮音性能を規定している場合があります)

        ・バリアフリー改修(床の段差解消をしたい箇所に、配管が通っている可能性があるので

         現地確認が必要となります)

        ・間取りの変更(構造によって制約が出る場合もあるので確認が必要です)

リフォーム不可  ・窓ガラスやサッシの交換(外観に影響するものは交換できません。ガラスの交換は管理組合に

         確認が必要です。内窓(インナーサッシを取り付けることは出来ます)

        ・玄関ドアの交換(ドアの外側は共有部分なので出来ません)

 

③結構不安・・・管理組合とのやり取りや近隣挨拶について

上記の業者に要相談に出てくる管理規約で確認することがいくつかあります。

  ・届け出 管理組合が届出書を用意されている所が多いので、管理事務室での確認が必要となります。

  ・添付書類 工事内容を記した図面や補足資料が必要になる場合があります。

  ・床材の防音等級 管理組合で規定している防音規約によって材料を決めます。

  ・届け出の時期 理事会での承認が必要なところもあり、2ヶ月くらい掛かる事も。早めに確認しましょう。

  ・近隣挨拶 場合によっては、管理組合からご挨拶に伺う世帯を指示される場合もあります。

        工事車両や施工業者の出入り、騒音、ゴミなどの発生など非日常の事が起こりますので

        工事着工前には管理組合に届けて共用部分の使用や材料の搬入方法などについて承認を得たうえで

        両隣、上下階の方にご挨拶をしておきましょう。

 

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、マンションに特化したリフォームについてお伝えしました。

一戸建てとは違って、やれること、やれないことがあったり、制約がある為に様々な不安やご要望を

しっかりヒアリングさせて頂いております。お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

施工事例はコチラ

◆ 施工例紹介|長野県松本市の林友ホーム・パナソニックリフォームクラブ|林友 (rinyu-reform-prc.jp)

◆ 【マンション リフォーム】 ホテルライクな空間に|長野県松本市の林友ホーム・パナソニックリフォームクラブ|林友 (rinyu-reform-prc.jp)

 

是非ご覧ください。参考になれば嬉しいですね

 

 

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

リフォームして住むにしてもマンションと一軒家とどちらを購入するかを迷っている場合も、ご相談に乗れますのでご安心ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

敬老の日に喜んでもらえるリフォームプレゼント3選

9/19は「敬老の日」でしたね。

「転ばぬ先の杖」とはよく言ったもので、転んで怪我したりしないように、杖を持って備えておきましょうという

誰もがご存じの慣用句ですが・・

リフォームで考えると「まだまだ、必要ないな」「動けなくなってから考えるよ、それより給湯器がそろそろ・・」という

お声を聴きます。

でも、お盆休みに久しぶりに会えた親御さんを見て「ん?何だか足元がおぼつかないのでは?」なんて思われた方も多かったのでは

ないでしょうか?

御本人は「まだまだ全然元気!」と思っていらっしゃっても、たまに会う親御さんを見たその印象こそが、「転ばぬ先の杖」である

【バリアフリー】のリフォーム時です。

「介護リフォーム」と言っては大げさだったり、お元気な親御さんからすると抵抗があるかもしれませんが、バリア(障壁)」を「フリー(のぞ

く)、」という事で、今よりも生活しやすくすることなので、高齢者に限ったものではなく、お子様も含めて全ての方に対する障壁を取り除く

みんなにやさしいリフォームなのです。

そんな思いやり溢れるリフォームを敬老の日のプレゼントにしてみるのはいかがでしょうか?

 

では、実際どんなリフォームがあるのかをご紹介いたします!(^^)!

 

①玄関の転ばぬ先の「手摺」

 

玄関の2段の階段

元気な時はなんてことない段数ですが、なんだか最近昇るのに支えがあればなぁ・・なんて感じたことはありませんか?

いや、昇る時より下る時の方が怖い!と感じられる方も多いと思います。

この手摺を付けられてから、本当にその心配が無くなって、出入りがとても楽になったと喜んで頂けました。

更にこの手摺の良いところは、壁付けなので、支柱がないことです。

見た目のスッキリ感だけでなく、支柱があると、そこにゴミもたまりますので、玄関の掃き掃除のストレスとなります。

壁の下地が分かればこの様な施工も可能です。

 

②万が一転んだ時も考えて「引き戸」

 

脚の悪いご主人様の為にトイレのリフォームをされた時、扉を引き戸に変えました。

万が一トイレで倒れるようなことがあった時、廊下からトイレ側に押して開けるドアだったので、倒れたご主人様を救出することが

出来ない!という、優しい奥様のご提案でした。また、将来的に車いすの生活になったとしても、ドア枠のない引き戸にしたことで、

段差解消も同時に実現出来ました。

扉も「どうせ家族しか使わないし」と、トイレ内の電気が付いているかをバッチリ確認出来るように真ん中がすりガラスになっている

デザインを採用しました。トイレに窓が付いている為、扉を閉めていても廊下側へ光が差し込んで、明るさも確保出来ました。

 

③転んでしまった時の「スロープ」

 

もしも転んでしまって、車いすの生活を余儀なくされた時、玄関周りをリフォームするのは大変ですが、勝手口にスロープを取り付ける

という選択肢があります。

その場合、要支援者、要介護者の認定を受けた方で(事前審査が必要です)必要な改修と認められた場合は、市から改修費が支給

してもらえます。

前述した、手すりの取り付け、引き戸扉への取替えなども給付対象となりえる工事ですので、審査や申請など詳しくはお問い合わせくださ

い。

ちなみに、「バリアフリー改修減税」といって、給付ではなく、所得税が控除される制度もあります。

やはり建築条件、所得状況などはありますが、要介護・要支援・障がい者というだけでなく、50歳以上であればよい制度なので、

まさに、「転ばぬ先の杖」として使えるかもしれません。

 

いかがでしたか?                                                             

今回は、9/19の敬老の日にちなんで、バリアフリーリフォームについてお伝えしました。

バリアフリー工事をやるのなら、一緒に他の気になっていたところも一緒に直したいというご相談もよくございます。

お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

介護保険やバリアフリー改修減税は条件などにより全てのおうちが対象ではありませんが、ご相談いただければ丁寧にお答えいたしま

す。

将来に向けての売却やリフォームして賃貸住宅にしたいなどのご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

9月1日は「防災の日」 おうちの防災と向き合うスリーステップ!

9/1は「防災の日」です。

一般的には、「避難訓練を行ったり、防災グッズをそろえて、地震や台風などが起きたときに備える大切な日」と言われていますが、

「おうちの防災」でまず頭に浮かぶのは「耐震補強工事」ではないでしょうか。

気にはしているけれど、まぁウチは大丈夫だよな、分かっちゃいるけど金額が高そうだしな・・と

やはり手間と時間とお金が掛かるものは後回しにされがちですが、住み慣れた我が家で、安心して長く住み続けたいと

考えた時、「耐震補強工事」は必須となってきます。

 

例えば松本市では、既存木造住宅のうち、耐震性能向上のための補強工事を検討したいと考えている方に対して、無料耐震診断を実施していますので、

次の要件のいずれにも該当する場合に受けることが出来ます。

  1. ・昭和56年5月31日以前に市内に着工された住宅
    (店舗等の併用住宅は、店舗等に供する部分の面積が床面積の2分の1未満であること)
  2. ・木造在来構法及び木造伝統的構法の一戸建ての住宅
  3. ・長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅
  4. ・アパート、貸家、離れを除く
  5. ・過去にこの耐震診断を受けていないこと
  6. ・原則として居住していること
  7. ・増改築をしている住宅は、昭和56年5月31日以前の部分が建物全体の半分以上であれば対象
  8. ・原則として、平成17年6月1日以降に増築又は一部改築を行っていないこと

(松本市役所HPより抜粋)

⇈こんな風に細々書かれていると「❓」となってしまいますので、スリーステップでご説明いたします!(^^)!

 

①どういう場合、耐震補強を考えるべきなのでしょう?

例えば、1階に車庫があって壁が少なかったり、2階部分が飛び出していたり、そもそも地盤が軟弱だったり、建物や塀に亀裂が

入っていたり、今年の春シロアリが出たなど・・一つでも思い当たるようでしたら要注意です⚠

 

②やってみたいけど、まずはどうすればいいのでしょう?

林友では「長野県木造住宅診断士」がおりますので、ご相談いただけますと無料で診断を行います。

壁の位置や壁量、劣化具合などについて現地調査を行い、その結果を基にして安全性を評価し、後日耐震補強の方法と

概算工事費をご提案させていただきますので、まずは林友にご連絡ください。

安全性の評価
総合評点 判定
1.5以上 安全と思われます。
1.0以上 1.5未満 一応安全と思われます。
0.7以上 1.0未満 やや危険です。
0.7未満 倒壊又は大破壊の危険があります。

(松本市役所HPより抜粋)

③市の補助金制度を使うにはどうしたらいいのでしょう?

前述しました条件がありますが、当てはまり受けられるようになりましたら、ご説明の上、面倒な手続き等は林友でお手伝い、代行もさせて頂きます。

松本市では2種類の補助事業を実施しています。

  • A 松本市住宅・建築物耐震改修促進事業
    • 耐震補強工事
      補助額 対象工事費の2分の1以内、かつ限度額100万円
  • B 松本市住宅耐震改修促進事業(上乗せ)
    • 耐震補強工事
      補助額 耐震改修工事費が200万円を超える場合、その超える額の2分の1以内、かつ上限30万円
    • 耐震補強と併せて実施するリフォーム工事
      補助額 対象工事費の2分の1以内、かつ限度額10万円
  • ABともに希望の場合は、それぞれ補助申請が必要です。
  • BはAの上乗せ事業のため、Bのみの単独申請はできません。
  • 金額はA・Bの合計額です。

(松本市役所HPより抜粋)

 

林友ではどんな工事をしてくれるの?

市民タイムスのバナー広告写真

←市民タイムスの右肩にこんな広告をご覧になったこと、ありますか??

林友では耐震補強も、大切なリフォームの一つとして長年取り組んでおります。

一般住宅の工事に関して、詳しくは施工事例のページに写真付きで載せております。

 

 

 

施工事例はこちらから

施工事例①【耐震補強工事】松本市I様邸 

耐震診断を行った結果「倒壊する可能性がある」と診断された。あなたならそのままに出来ますか?

                      

施工事例②【耐震改修工事】松本市T様邸 

耐震改修ってどんなふうに進んでいくんだろう?をお見せします!

 

林友ではこの他に、松本市の公共施設の耐震改修工事もさせて頂いております。

あがたの森の旧松本高等学校、市内の公民館、小学校など実績もございますので、安心してご相談ください。

旧松本高等学校西玄関 耐震補強工事の写真

公共 耐震改修工事の写真

(⇈ あがたの森の旧松本高等学校の工事をさせて頂いているところです)

 

いかがでしたか?

 

今回は、9/1の防災の日にちなんで、耐震補強工事についてお伝えしました。

耐震補強工事をやるのなら、一緒に他の気になっていたところも一緒に直したいというご相談もよくございます。

お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

耐震補強はおうちの状態などにより全てのおうちが対象ではありませんが、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

おうち本体でなくても、ブロック塀などの倒壊の心配のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

実家リフォーム 遠くにいても解消出来る!子供達の本音、両親への心配事TOP3

いよいよ子供たちも夏休みが始まりました🌞

今年こそ実家に帰省したい!と思っていても新型コロナウイルスの猛威を振るっていて、帰るか迷うところです。

親が元気なのは分かってる。 

だけど

高い木を剪定するような危険なことはして欲しくない!

節約といって暑いのにエアコンつけずに我慢してない?? 等々

親御さんと離れて住んでいると心配事が絶えません。

 

遠く離れていたり、県内だけどなかなか実家に帰れない場合、

実際に立ち会わなくてもリフォームをしてもらって、心配事を解消することが出来るのでしょうか?

また、「やりたけど私達だけじゃ分からない、息子や娘に聞いて欲しいけど帰って来られないから・・」と

我慢されている親御さん方・・・

地元密着、創業74年の林友が、この状況下でも出来る方法をご紹介します(^^♪

 

①省エネ機能UPの最新エアコンと除菌コースもあるエアコンクリーニング♪

②草が伸び放題、壊れた塀や門扉では防犯上も危険です・・(庭木の剪定、伐採)

実家の階段に「手摺」あったっけ?(手摺、段差解消などのバリアフリー工事)

 

 

まずは、離れている息子さん、娘さんとどうやって話してもらえるの?という問題ですが

「zoom(ズーム)でオンライン打ち合わせする」という方法があります❣

 

「zoom(ズーム)」って何??と思う方もいらっしゃると思います。

簡単に言うとインターネットでテレビ電話をするみたいなものです。(パソコンやスマホがあれば出来ます)

お打ち合わせは電話でももちろん可能ですが、顔を見ながらお打ち合わせさせて頂けることで、話の内容も伝わりやすく、

どんな人なの?という不安も解消されます。

「こんな感じにしたい」と言葉では伝えづらいことも、対面でお話する感覚で身振り手振りや、写真や図面をみながら確認出来ます。

パソコンやスマホがあれば、ご本人が直接ご自宅からお打ち合わせすることも出来ますし、

息子さんや娘さんを交えて、林友の担当者と三者でのお打ち合わせも可能です。

三者でお打ち合わせ出来れば、工事の段取りや日程、親御さん、息子さん・娘さんとの意見交換もスムーズですので

皆様ご納得の上で、お話を進めることが出来ます。

会えないから、離れているから出来ないと、今までためらてっていた皆様に、是非ご活用いただければ幸いです。

 

では!打ち合わせ方法が分かったところで、順番にみていきましょう!

 

省エネ機能UPの最新エアコンと、除菌コースもあるエアコンクリーニング

 

ここ最近の物価上昇、燃料の高騰等々に加え毎年電気代が値上げされ、どうしても我慢しがちなエアコン。

夏でもさわやかだった信州も、ここ最近は都会並みの暑さです。

実際、室内で熱中症になることも多くなってきていますので、親御さんへの心配事の常に上位となっています。

 

そこで、電気代を軽減し健康を保つことが出来きる、最新の省エネ型のエアコンを設置することで、心配を解決できます。

最新のエアコンでは、換気や、菌・ウイルス、カビ、花粉などの有害物質を抑制する機能も付いています。

また、既存のエアコンをクリーニングするだけでも、エアコンの効果を最大限引き出すことが出来ます。

クリーニングだけでなく、防カビ・抗菌コートもプラスすれば、ますます安心ですね。

 

エアコンクリーニングの写真

 

エアコンクリーニングの汚水の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ汚れが潜んでいます。

こ・・怖い。

汚れが取れればキレイになるだけでなく、エアコンの効率も上がります!

 

草伸び放題や、壊れた塀や門扉では防犯上も危険です。(庭木の剪定、伐採)

梅雨が明けてから、短時間でも雨が降ることが多いですね。

そうすると、雑草も増えますし、お隣や道路に草木の枝がグングン伸びてしまってご迷惑をおかけしてしまう事があります。

また、塀・フェンス・門扉が雨風にさらされて、壊れたまんまになっているお宅も少なくありません。

以前は親御さんがご自分たちでマメに草取りをしたり、ハシゴに登って枝払いしたり、補修をしたりと

おうちの修繕も出来ていましたが、大きなケガに繋がることも多く独りでいる時に事故にあわないかと、

息子さん・娘さんも心配されています。

 

また、ご近所にご迷惑が掛かったり、見栄えが悪くなるだけでなく

「空き家かな?」

「お年寄りしか居ないのかな?」

と防犯上の危険性が非常に高まります。

 

最近、松枯れや、伸びすぎて陽当たりが悪くなるなどで、庭木の伐採をお願いされることも多くなっております。

是非、ご自分で無理なさらずに私どもにご相談ください。

 

松の木の伐採の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きな木でも、専門業者が対応いたしますので、安心してご相談下さい。

 

③実家の階段に「手摺」あったっけ?(手摺、段差解消などのバリアフリー工事)

若い時、丈夫な時は全く気にせず生活してきた我が家が、年を重ねていくと急に住みづらくなる時期が来ます。

急なふらつき、荷物を持って二階から降りる時、洋間と和室の境の段差など、おうちの中は意外と危険があるので、

息子さん・娘さんが心配される箇所としてよくお話いただきます。

「転ばぬ先の杖」という様にケガを未然に防ぎ、いつまでも健康で我が家で暮らすには、元気なうちから

バリアフリー工事をしておくのも得策です。

住み慣れたおうちのどこに手摺があるのかが分かっていれば、多少の暗闇や、視力が低下した時でも

手摺の場所を身体が覚えているので安心なのです。

 

介護保険が適用する場合、段差解消などのバリアフリー工事だけでなく、

補助金申請等の市役所の手続きも私ども林友で代行いたしますので、安心してお任せいただければと思います。

 

写真) 【手摺取付前】 手摺がないので、ふらついた時に掴まるところがありません。親御さん世代にはとても危険です。

手摺のついていない階段の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【手摺取付後】 階段を下る時、「ある」と「ない」のとでは安心感が全然違います。と喜んで頂けました。

手摺が付いた階段の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか? 

                                                                                            今回は、息子さん・娘さんが親御さんへの心配事TOP3を、離れていても安心してお打ち合わせ出来る方法と一緒にお伝えしました。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

「zoom(ズーム)」のやり方も含めてどうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

介護にかかわる補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

商品によって全てのものが対象ではありませんので、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

お風呂などの水廻り、車椅子のスロープなどの外構工事なども承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

かしこく備える夏の暑さ対策リフォーム 3選

もうすぐ暑い夏の到来です🌞

ここのところ電気代の値上げに関するニュースで、家計の心配をされる方も多いと思います。

「省エネ」というと真っ先に思い浮かぶのが電気代や水道代の節約。

それから赤丸急上昇の太陽光発電や蓄電池といったところでしょうか?

では、その他にリフォームで叶えられる暑さ対策とはどんなものがあるでしょうか?

本格的に熱くなる前に、おうちの開口部(玄関ドア・窓)から始める暑さ対策をご紹介します(^^♪

 

①日差しをしっかりカットする シェード・オーニング(日よけ)

②風を通して暮らしを快適に 玄関ドア(通風タイプ)

③冬は寒く、夏は暑いリビング 内窓の設置で冷暖房断果アップ

順番にみていきましょう!

 

 

シェード・オーニング(日よけ)で日差しを遮る

日差しが強くなってくると、窓に直射日光が当たって室内の温度はグングン上がります。

せっかくエアコンを省エネタイプの機種にしたとしても、室内の気温がグングン上がってしまえば、必然的に電気代もかさみます。

そんな時には窓の外側で日差しを遮るのが効果的です。

外付けローススクリーンの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうにシェード(日よけ)を外壁やサッシに取り付けると暑い日差しが照り付けてきたらササっと引き下ろして使います。

使わない時は窓の上に収納出来ますので、見栄えも悪くなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうにオーニング(アームを伸び縮みさせるタイプの日よけ)があると、写真の様にデッキに広々とした日陰スペースを

作ることも出来ますし、おしゃれなカフェ風の外観にも出来て一石二鳥ですよね。

 

玄関ドア(通風タイプ)で閉めたままでも通風が可能なドアに

「暑い!でもエアコンを入れるほどではない時、玄関ドアを開けていられればいいのですが、引き戸でないと網戸が無くて

虫が入って来ちゃうのよね~」

今やおうち時間も長くなり、意外とジメジメ感や空気の淀みを感じることも多くありますね。

防犯面でも防虫面でもなかなか玄関ドアを開けっ放しというのも難しい。

そんなニーズに合わせて「通風ドア」が人気となっています。

通風ドアにすることで家全体の風の流れが大きくなるので、夏のジメジメ感もなくなってエアコンを入れなくても

快適な温度にすることが出来ます。

断熱効果の高い通風ドアにすると、夏の快適さはもちろん、信州の寒い冬にもその良さを実感できますし、

補助金制度が使えるタイプの商品を選ぶと、更にお財布に優しい備えとなります。

(補助金申請に関してもスタッフが代行いたしますので、ご安心ください)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏にも有効だった内窓の設置で断熱効果アップ

内窓(インナーサッシ)と聞くと、「冬の寒さ対策でしょ?」とイメージされる方がほとんどかと思います。

もちろん、冬場のリフォームで人気なのですが、実は夏の日差しを遮る役目も果たしてくれる優れものなのです。

一般的なご家庭での一枚ガラスですと、断熱性が低い為、外の熱がドンドン部屋に入って来てしまいます。

内窓を付けることで断熱効果が高まって、エアコンの効率がアップ!

夏にも冬にも節電対策出来ることとなって、更に補助金制度を使えばエコでお得な快適生活を送ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?                                                                                             今回は開口部(玄関や窓廻り)から出来る省エネについてご紹介しました。 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分をどうぞお気軽にご相談ください。

たくさんのOB施主様からも同じように

「ちょっと見積もってもらいたいのよね」

「いくらくらいで出来る?」

といつもこんな感じで電話を頂いております。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

商品によって全てのものが対象ではありませんので、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

網戸や樋、ベランダ屋根の雨漏りなども承っております。

お電話お待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

 

 

 

ページトップへ戻る