店長ブログ

OB施主様に聞いた!「本当にやってよかったリフォーム」BEST3✨

私たちの会社では、日々様々なリフォームを行っています。

壊れたから新しいものに変えたいという事もあれば、孫が遊びに来るからキレイにしたいという事もあったり、

終の棲家としてバリアフリー改修をしたいということもあったり、そのご要望はまさに「十人十色」いえ、「住人十色」です。

そんなたくさんの皆様のご要望や、こんな風に暮らしてみたいという夢のお話を一緒に叶えさせて頂く中で、

本当にOB施主様が「思い切ってやってよかったわぁ」と感激してくださるリフォームはどんなものでしょうか?

 

今回のブログではOB施主様から実際に「やってよかった」と感じて頂けたリフォームを

ランキングでお伝えしたいと思います!(^^)!

 

①まずは第3位 「間取りの変更」

・お子様が巣立ってご夫婦2人だけの生活になった  ・和室の二間続きの部屋なんてもう使わない

・家事をするのに動線が不便  ・断捨離したら納戸が空いた  などなど・・

生活スタイルが変わると、今まで使っていた部屋を使わなくなったり、

台所と洗濯機の置いてある場所が遠くて、行ったり来たりがおっくうだったりと

家の間取りが「本当は○○だったらなぁ」と思われる事も多いかと思います。

今ある部屋を活かすのも一つですが、例えばお風呂やキッチンの入替をしたいと思った時

思い切って間取りも一緒に変えてしまって、今の自分たちの生活スタイルに合うようにすると

新しくなるだけでははく、家が生まれ変わった!くらい劇的に使い易くなるのです。

「思い切って間取りまで変えてよかったぁ」のお声をよく聞かせて頂いております。

 

個室をなくして大きなLDKにしました!の施工事例はコチラ↓

【マンションリフォーム】ホテルライクな空間に

 

②続いて第2位は・・・「タイルのお風呂からユニットバスへ交換」✨

信州に住んでいると、必ずと言っていいほど「あったかい家に住みたい」というお声をいただきます。

特に冬場!タイルのお風呂ですと、床も壁もキンキンに冷えきっていて、お部屋との急激な温度差による

血圧の乱降下である「ヒートショック」が起こりやすくなります。

浴室全体が断熱材で覆われていると、余計にお湯を使わずとも温かいですし、浴槽のお湯も冷めにくく

節水・ガスや電気の節約にもなります。

また滑りにくくヒヤッとしない床材、髪の毛が取りやすい排水口、汚れが付きにくく取れやすい素材でお掃除が楽、など

メリットがたくさんあります。

おすすめとしては、換気乾燥暖房機を付ける事ですね。カビ予防だけでなく、雨や雪でも洗濯物を乾かすことが出来ます。

リフォーム前のご不満の第1位が「寒い」で、実際に使ってみて満足していることの第1位が「あったかい」ですので

信州で暮らすOB施主様が心から感じていることが解消されて

「初めてお風呂で汗かいたよ~」と喜んで頂けるのも納得ですよね。

 

タイルのお風呂からユニットバスの施工事例はコチラ↓

【お風呂リフォーム】浴室リフォームで“汗をかく”お風呂に

 

③いよいよ第1位!! 「内窓(インナーサッシ)の取付」✨

寒い信州の冬⛄ 

暖房器具でガンガン暖めているつもりなのに、おうち自体の断熱性が低いと暖かい熱が外へドンドン逃げてしまいます。

熱の流出が一番高い場所ってどこだかご存知でしょうか?

それは開口部(窓・玄関・勝手口ドア)です。 換気15%、外壁15%、屋根5%、床7%に対して、開口部はなんと58%!! 

暖冷房・給湯が家庭の消費エネルギーの50%以上も占めているのです。

そこで今ある窓の内側に窓を取り付けるだけの簡単施工、内側だからマンション改修にももってこいの内窓の設置で

快適・健康・省エネを叶えましょう。

断熱効果で室内が暖かくなるのはもちろん、結露の発生を大幅に抑えることが出来ますので、お掃除も楽になります。

窓が2重になる事で、うるさかった外の音が軽減されたり、防犯効果も高まります(泥棒の侵入を諦めさせる効果)。

OB施主様の中にも1階部分に内窓を設置して、

「ホントに内窓あったかかったんだよ~!!」と次の年に2階部分もやることに。

住みながら短時間で設置できる上に、効果を実感できるからこそ、OB施主様に人気のリフォームなのでしょう。

内窓の施工事例はコチラ↓

【補助金対象・内窓】松本市T様邸 本当にあったかくてリピート!市の補助金を使って内窓リフォーム

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、本当にOB施主様が「思い切ってやってよかったわぁ」と感激してくださるリフォームについてお話させていただきました。

リフォームをされるお施主様は築10年以上の方が多いですが、比較的新しい家に住んでいる方でも、光熱費が高くて不満、

結露やカビが心配、使い勝手や家事動線がよくないなど、お悩みがあるようです。

最近では住んでいるのは都市部でも、実家リフォームをして2拠点で生活されるにあたってのご相談も増えています。

せっかくおうちがあるのですから有効活用するのが一番ですし、空き家で放置しておくより自分たちが使わなくても

キレイにして賃貸にする、売却するようにして、「資産」として活用される方々が増えています。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

地元密着、様々な年代のご家族と永くお付き合いさせて頂いております。小さなことでも安心してご相談ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

【マンション リフォーム】リフォームで叶える 自分らしいマンションの暮らしの為の3つのポイント

マンションというと、すでに間取りが決まっていて、ここから自分好みにするなんて、あまり考えられないかもしれませんね。

マンションはコンクリートで出来た構造体などの「共有部分」と居住スペースである内側の「専有部分」に分かれていて、

「専有部分」がリフォームが可能な範囲となり、管理規約の制限や、構造的な制約があるので事前の確認は必要ですが、

リフォームで自分の生活に合わせた快適さを求めることは可能なのです。

 

「いやいや、マンションでもリフォーム出来ることは知ってるよ。だけどお隣さんへ迷惑をかけるのではないか?管理組合との

やりとりが大変なのではないか?」

と、周りへの気遣いでなかなか決めかねていることもあるかと思います。

 

⇈今回のブログではマンションリフォームを成功に導くためのポイントを簡単に

3つに分けてご説明したいと思います!(^^)!

 

①やりたいことはなんですか? 

これからどう暮らしていきたいのか?

まずは家族全員でどう暮らしたいのかを話し合ってみましょう。

お風呂が狭いから広くしたい! 旦那様と一緒にキッチンでお料理したい!

子供が巣立ったので2つの部屋を1つの広い部屋にしたい!などなど、まずは要望をあげてみましょう。

そこから「これだけはやりたい!ゆずれない!」というポイントを絞りましょう。

すべての要望が予算内に収まらないようでしたら、優先順位を決めて厳選していきましょう。

また、要望とは別に傷みが出て来ている箇所があるかも確認しましょう。

水栓金具の交換や、給湯器の交換、畳やクロスの傷みも一緒に点検しておくとリフォームする際に

一緒にやることが出来経済的です。

 

②マンションリフォームで「できること」「できないこと」を知っておきましょう。

前述の通り、マンションリフォームで出来る範囲は「専有部分」になります。

例えばどんなことが出来るでしょうか?

リフォーム可   ・コンセントの増設 ・水まわり設備の交換 ・内装(クロスや室内ドア・収納)の変更

        ・玄関ドア「内側」の塗装 ・床暖房の設置

業者に要相談  ・換気扇の移設 (排気ダクトの移動距離や梁に干渉すると出来ない事があります)

        ・IHクッキングヒーターに交換(消費電力が大きいので、電気容量を見ないといけません)

        ・排水管の移動(排水管には勾配が必要となります。また移動距離が長くなると流れも

         悪くなります。出来るとしても段差がうまれることもあります)

        ・フローリングに張替え(管理規定で遮音性能を規定している場合があります)

        ・バリアフリー改修(床の段差解消をしたい箇所に、配管が通っている可能性があるので

         現地確認が必要となります)

        ・間取りの変更(構造によって制約が出る場合もあるので確認が必要です)

リフォーム不可  ・窓ガラスやサッシの交換(外観に影響するものは交換できません。ガラスの交換は管理組合に

         確認が必要です。内窓(インナーサッシを取り付けることは出来ます)

        ・玄関ドアの交換(ドアの外側は共有部分なので出来ません)

 

③結構不安・・・管理組合とのやり取りや近隣挨拶について

上記の業者に要相談に出てくる管理規約で確認することがいくつかあります。

  ・届け出 管理組合が届出書を用意されている所が多いので、管理事務室での確認が必要となります。

  ・添付書類 工事内容を記した図面や補足資料が必要になる場合があります。

  ・床材の防音等級 管理組合で規定している防音規約によって材料を決めます。

  ・届け出の時期 理事会での承認が必要なところもあり、2ヶ月くらい掛かる事も。早めに確認しましょう。

  ・近隣挨拶 場合によっては、管理組合からご挨拶に伺う世帯を指示される場合もあります。

        工事車両や施工業者の出入り、騒音、ゴミなどの発生など非日常の事が起こりますので

        工事着工前には管理組合に届けて共用部分の使用や材料の搬入方法などについて承認を得たうえで

        両隣、上下階の方にご挨拶をしておきましょう。

 

 

いかがでしたか?

                                                                                    今回は、マンションに特化したリフォームについてお伝えしました。

一戸建てとは違って、やれること、やれないことがあったり、制約がある為に様々な不安やご要望を

しっかりヒアリングさせて頂いております。お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

施工事例はコチラ

◆ 施工例紹介|長野県松本市の林友ホーム・パナソニックリフォームクラブ|林友 (rinyu-reform-prc.jp)

◆ 【マンション リフォーム】 ホテルライクな空間に|長野県松本市の林友ホーム・パナソニックリフォームクラブ|林友 (rinyu-reform-prc.jp)

 

是非ご覧ください。参考になれば嬉しいですね

 

 

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

リフォームして住むにしてもマンションと一軒家とどちらを購入するかを迷っている場合も、ご相談に乗れますのでご安心ください。

Iターン、Uターン、信州への移住に関してもご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

マンションに移り住むのに、今住んでいる自宅、実家の売却のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

敬老の日に喜んでもらえるリフォームプレゼント3選

9/19は「敬老の日」でしたね。

「転ばぬ先の杖」とはよく言ったもので、転んで怪我したりしないように、杖を持って備えておきましょうという

誰もがご存じの慣用句ですが・・

リフォームで考えると「まだまだ、必要ないな」「動けなくなってから考えるよ、それより給湯器がそろそろ・・」という

お声を聴きます。

でも、お盆休みに久しぶりに会えた親御さんを見て「ん?何だか足元がおぼつかないのでは?」なんて思われた方も多かったのでは

ないでしょうか?

御本人は「まだまだ全然元気!」と思っていらっしゃっても、たまに会う親御さんを見たその印象こそが、「転ばぬ先の杖」である

【バリアフリー】のリフォーム時です。

「介護リフォーム」と言っては大げさだったり、お元気な親御さんからすると抵抗があるかもしれませんが、バリア(障壁)」を「フリー(のぞ

く)、」という事で、今よりも生活しやすくすることなので、高齢者に限ったものではなく、お子様も含めて全ての方に対する障壁を取り除く

みんなにやさしいリフォームなのです。

そんな思いやり溢れるリフォームを敬老の日のプレゼントにしてみるのはいかがでしょうか?

 

では、実際どんなリフォームがあるのかをご紹介いたします!(^^)!

 

①玄関の転ばぬ先の「手摺」

 

玄関の2段の階段

元気な時はなんてことない段数ですが、なんだか最近昇るのに支えがあればなぁ・・なんて感じたことはありませんか?

いや、昇る時より下る時の方が怖い!と感じられる方も多いと思います。

この手摺を付けられてから、本当にその心配が無くなって、出入りがとても楽になったと喜んで頂けました。

更にこの手摺の良いところは、壁付けなので、支柱がないことです。

見た目のスッキリ感だけでなく、支柱があると、そこにゴミもたまりますので、玄関の掃き掃除のストレスとなります。

壁の下地が分かればこの様な施工も可能です。

 

②万が一転んだ時も考えて「引き戸」

 

脚の悪いご主人様の為にトイレのリフォームをされた時、扉を引き戸に変えました。

万が一トイレで倒れるようなことがあった時、廊下からトイレ側に押して開けるドアだったので、倒れたご主人様を救出することが

出来ない!という、優しい奥様のご提案でした。また、将来的に車いすの生活になったとしても、ドア枠のない引き戸にしたことで、

段差解消も同時に実現出来ました。

扉も「どうせ家族しか使わないし」と、トイレ内の電気が付いているかをバッチリ確認出来るように真ん中がすりガラスになっている

デザインを採用しました。トイレに窓が付いている為、扉を閉めていても廊下側へ光が差し込んで、明るさも確保出来ました。

 

③転んでしまった時の「スロープ」

 

もしも転んでしまって、車いすの生活を余儀なくされた時、玄関周りをリフォームするのは大変ですが、勝手口にスロープを取り付ける

という選択肢があります。

その場合、要支援者、要介護者の認定を受けた方で(事前審査が必要です)必要な改修と認められた場合は、市から改修費が支給

してもらえます。

前述した、手すりの取り付け、引き戸扉への取替えなども給付対象となりえる工事ですので、審査や申請など詳しくはお問い合わせくださ

い。

ちなみに、「バリアフリー改修減税」といって、給付ではなく、所得税が控除される制度もあります。

やはり建築条件、所得状況などはありますが、要介護・要支援・障がい者というだけでなく、50歳以上であればよい制度なので、

まさに、「転ばぬ先の杖」として使えるかもしれません。

 

いかがでしたか?                                                             

今回は、9/19の敬老の日にちなんで、バリアフリーリフォームについてお伝えしました。

バリアフリー工事をやるのなら、一緒に他の気になっていたところも一緒に直したいというご相談もよくございます。

お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

介護保険やバリアフリー改修減税は条件などにより全てのおうちが対象ではありませんが、ご相談いただければ丁寧にお答えいたしま

す。

将来に向けての売却やリフォームして賃貸住宅にしたいなどのご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

9月1日は「防災の日」 おうちの防災と向き合うスリーステップ!

9/1は「防災の日」です。

一般的には、「避難訓練を行ったり、防災グッズをそろえて、地震や台風などが起きたときに備える大切な日」と言われていますが、

「おうちの防災」でまず頭に浮かぶのは「耐震補強工事」ではないでしょうか。

気にはしているけれど、まぁウチは大丈夫だよな、分かっちゃいるけど金額が高そうだしな・・と

やはり手間と時間とお金が掛かるものは後回しにされがちですが、住み慣れた我が家で、安心して長く住み続けたいと

考えた時、「耐震補強工事」は必須となってきます。

 

例えば松本市では、既存木造住宅のうち、耐震性能向上のための補強工事を検討したいと考えている方に対して、無料耐震診断を実施していますので、

次の要件のいずれにも該当する場合に受けることが出来ます。

  1. ・昭和56年5月31日以前に市内に着工された住宅
    (店舗等の併用住宅は、店舗等に供する部分の面積が床面積の2分の1未満であること)
  2. ・木造在来構法及び木造伝統的構法の一戸建ての住宅
  3. ・長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅
  4. ・アパート、貸家、離れを除く
  5. ・過去にこの耐震診断を受けていないこと
  6. ・原則として居住していること
  7. ・増改築をしている住宅は、昭和56年5月31日以前の部分が建物全体の半分以上であれば対象
  8. ・原則として、平成17年6月1日以降に増築又は一部改築を行っていないこと

(松本市役所HPより抜粋)

⇈こんな風に細々書かれていると「❓」となってしまいますので、スリーステップでご説明いたします!(^^)!

 

①どういう場合、耐震補強を考えるべきなのでしょう?

例えば、1階に車庫があって壁が少なかったり、2階部分が飛び出していたり、そもそも地盤が軟弱だったり、建物や塀に亀裂が

入っていたり、今年の春シロアリが出たなど・・一つでも思い当たるようでしたら要注意です⚠

 

②やってみたいけど、まずはどうすればいいのでしょう?

林友では「長野県木造住宅診断士」がおりますので、ご相談いただけますと無料で診断を行います。

壁の位置や壁量、劣化具合などについて現地調査を行い、その結果を基にして安全性を評価し、後日耐震補強の方法と

概算工事費をご提案させていただきますので、まずは林友にご連絡ください。

安全性の評価
総合評点 判定
1.5以上 安全と思われます。
1.0以上 1.5未満 一応安全と思われます。
0.7以上 1.0未満 やや危険です。
0.7未満 倒壊又は大破壊の危険があります。

(松本市役所HPより抜粋)

③市の補助金制度を使うにはどうしたらいいのでしょう?

前述しました条件がありますが、当てはまり受けられるようになりましたら、ご説明の上、面倒な手続き等は林友でお手伝い、代行もさせて頂きます。

松本市では2種類の補助事業を実施しています。

  • A 松本市住宅・建築物耐震改修促進事業
    • 耐震補強工事
      補助額 対象工事費の2分の1以内、かつ限度額100万円
  • B 松本市住宅耐震改修促進事業(上乗せ)
    • 耐震補強工事
      補助額 耐震改修工事費が200万円を超える場合、その超える額の2分の1以内、かつ上限30万円
    • 耐震補強と併せて実施するリフォーム工事
      補助額 対象工事費の2分の1以内、かつ限度額10万円
  • ABともに希望の場合は、それぞれ補助申請が必要です。
  • BはAの上乗せ事業のため、Bのみの単独申請はできません。
  • 金額はA・Bの合計額です。

(松本市役所HPより抜粋)

 

林友ではどんな工事をしてくれるの?

市民タイムスのバナー広告写真

←市民タイムスの右肩にこんな広告をご覧になったこと、ありますか??

林友では耐震補強も、大切なリフォームの一つとして長年取り組んでおります。

一般住宅の工事に関して、詳しくは施工事例のページに写真付きで載せております。

 

 

 

施工事例はこちらから

施工事例①【耐震補強工事】松本市I様邸 

耐震診断を行った結果「倒壊する可能性がある」と診断された。あなたならそのままに出来ますか?

                      

施工事例②【耐震改修工事】松本市T様邸 

耐震改修ってどんなふうに進んでいくんだろう?をお見せします!

 

林友ではこの他に、松本市の公共施設の耐震改修工事もさせて頂いております。

あがたの森の旧松本高等学校、市内の公民館、小学校など実績もございますので、安心してご相談ください。

旧松本高等学校西玄関 耐震補強工事の写真

公共 耐震改修工事の写真

(⇈ あがたの森の旧松本高等学校の工事をさせて頂いているところです)

 

いかがでしたか?

 

今回は、9/1の防災の日にちなんで、耐震補強工事についてお伝えしました。

耐震補強工事をやるのなら、一緒に他の気になっていたところも一緒に直したいというご相談もよくございます。

お見積りは無料ですので、この機会に是非ご相談ください。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

金額や、補助金、そもそものおうちの状態など、色々なご不安があると思います。

コロナでなるべく人との接触を避けたい方も「zoom(ズーム)」のやり方も含めてお教えいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

耐震補強はおうちの状態などにより全てのおうちが対象ではありませんが、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

おうち本体でなくても、ブロック塀などの倒壊の心配のご相談も承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

実家リフォーム 遠くにいても解消出来る!子供達の本音、両親への心配事TOP3

いよいよ子供たちも夏休みが始まりました🌞

今年こそ実家に帰省したい!と思っていても新型コロナウイルスの猛威を振るっていて、帰るか迷うところです。

親が元気なのは分かってる。 

だけど

高い木を剪定するような危険なことはして欲しくない!

節約といって暑いのにエアコンつけずに我慢してない?? 等々

親御さんと離れて住んでいると心配事が絶えません。

 

遠く離れていたり、県内だけどなかなか実家に帰れない場合、

実際に立ち会わなくてもリフォームをしてもらって、心配事を解消することが出来るのでしょうか?

また、「やりたけど私達だけじゃ分からない、息子や娘に聞いて欲しいけど帰って来られないから・・」と

我慢されている親御さん方・・・

地元密着、創業74年の林友が、この状況下でも出来る方法をご紹介します(^^♪

 

①省エネ機能UPの最新エアコンと除菌コースもあるエアコンクリーニング♪

②草が伸び放題、壊れた塀や門扉では防犯上も危険です・・(庭木の剪定、伐採)

実家の階段に「手摺」あったっけ?(手摺、段差解消などのバリアフリー工事)

 

 

まずは、離れている息子さん、娘さんとどうやって話してもらえるの?という問題ですが

「zoom(ズーム)でオンライン打ち合わせする」という方法があります❣

 

「zoom(ズーム)」って何??と思う方もいらっしゃると思います。

簡単に言うとインターネットでテレビ電話をするみたいなものです。(パソコンやスマホがあれば出来ます)

お打ち合わせは電話でももちろん可能ですが、顔を見ながらお打ち合わせさせて頂けることで、話の内容も伝わりやすく、

どんな人なの?という不安も解消されます。

「こんな感じにしたい」と言葉では伝えづらいことも、対面でお話する感覚で身振り手振りや、写真や図面をみながら確認出来ます。

パソコンやスマホがあれば、ご本人が直接ご自宅からお打ち合わせすることも出来ますし、

息子さんや娘さんを交えて、林友の担当者と三者でのお打ち合わせも可能です。

三者でお打ち合わせ出来れば、工事の段取りや日程、親御さん、息子さん・娘さんとの意見交換もスムーズですので

皆様ご納得の上で、お話を進めることが出来ます。

会えないから、離れているから出来ないと、今までためらてっていた皆様に、是非ご活用いただければ幸いです。

 

では!打ち合わせ方法が分かったところで、順番にみていきましょう!

 

省エネ機能UPの最新エアコンと、除菌コースもあるエアコンクリーニング

 

ここ最近の物価上昇、燃料の高騰等々に加え毎年電気代が値上げされ、どうしても我慢しがちなエアコン。

夏でもさわやかだった信州も、ここ最近は都会並みの暑さです。

実際、室内で熱中症になることも多くなってきていますので、親御さんへの心配事の常に上位となっています。

 

そこで、電気代を軽減し健康を保つことが出来きる、最新の省エネ型のエアコンを設置することで、心配を解決できます。

最新のエアコンでは、換気や、菌・ウイルス、カビ、花粉などの有害物質を抑制する機能も付いています。

また、既存のエアコンをクリーニングするだけでも、エアコンの効果を最大限引き出すことが出来ます。

クリーニングだけでなく、防カビ・抗菌コートもプラスすれば、ますます安心ですね。

 

エアコンクリーニングの写真

 

エアコンクリーニングの汚水の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ汚れが潜んでいます。

こ・・怖い。

汚れが取れればキレイになるだけでなく、エアコンの効率も上がります!

 

草伸び放題や、壊れた塀や門扉では防犯上も危険です。(庭木の剪定、伐採)

梅雨が明けてから、短時間でも雨が降ることが多いですね。

そうすると、雑草も増えますし、お隣や道路に草木の枝がグングン伸びてしまってご迷惑をおかけしてしまう事があります。

また、塀・フェンス・門扉が雨風にさらされて、壊れたまんまになっているお宅も少なくありません。

以前は親御さんがご自分たちでマメに草取りをしたり、ハシゴに登って枝払いしたり、補修をしたりと

おうちの修繕も出来ていましたが、大きなケガに繋がることも多く独りでいる時に事故にあわないかと、

息子さん・娘さんも心配されています。

 

また、ご近所にご迷惑が掛かったり、見栄えが悪くなるだけでなく

「空き家かな?」

「お年寄りしか居ないのかな?」

と防犯上の危険性が非常に高まります。

 

最近、松枯れや、伸びすぎて陽当たりが悪くなるなどで、庭木の伐採をお願いされることも多くなっております。

是非、ご自分で無理なさらずに私どもにご相談ください。

 

松の木の伐採の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きな木でも、専門業者が対応いたしますので、安心してご相談下さい。

 

③実家の階段に「手摺」あったっけ?(手摺、段差解消などのバリアフリー工事)

若い時、丈夫な時は全く気にせず生活してきた我が家が、年を重ねていくと急に住みづらくなる時期が来ます。

急なふらつき、荷物を持って二階から降りる時、洋間と和室の境の段差など、おうちの中は意外と危険があるので、

息子さん・娘さんが心配される箇所としてよくお話いただきます。

「転ばぬ先の杖」という様にケガを未然に防ぎ、いつまでも健康で我が家で暮らすには、元気なうちから

バリアフリー工事をしておくのも得策です。

住み慣れたおうちのどこに手摺があるのかが分かっていれば、多少の暗闇や、視力が低下した時でも

手摺の場所を身体が覚えているので安心なのです。

 

介護保険が適用する場合、段差解消などのバリアフリー工事だけでなく、

補助金申請等の市役所の手続きも私ども林友で代行いたしますので、安心してお任せいただければと思います。

 

写真) 【手摺取付前】 手摺がないので、ふらついた時に掴まるところがありません。親御さん世代にはとても危険です。

手摺のついていない階段の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【手摺取付後】 階段を下る時、「ある」と「ない」のとでは安心感が全然違います。と喜んで頂けました。

手摺が付いた階段の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか? 

                                                                                            今回は、息子さん・娘さんが親御さんへの心配事TOP3を、離れていても安心してお打ち合わせ出来る方法と一緒にお伝えしました。

 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分、

「zoom(ズーム)」のやり方も含めてどうぞお気軽にご相談ください。

 

たくさんのOB施主様からも同じように

「どうしたら良いか教えてほしいのだけど」

「ちょっと見積してもらいたいのよね」

といつもこんな感じで電話を頂いておりますし、実際「zoom(ズーム)」でお打ち合わせさせて頂いている

お客様もいらっしゃいます。

 

介護にかかわる補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

商品によって全てのものが対象ではありませんので、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

お風呂などの水廻り、車椅子のスロープなどの外構工事なども承っております。

お電話・メールお待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

かしこく備える夏の暑さ対策リフォーム 3選

もうすぐ暑い夏の到来です🌞

ここのところ電気代の値上げに関するニュースで、家計の心配をされる方も多いと思います。

「省エネ」というと真っ先に思い浮かぶのが電気代や水道代の節約。

それから赤丸急上昇の太陽光発電や蓄電池といったところでしょうか?

では、その他にリフォームで叶えられる暑さ対策とはどんなものがあるでしょうか?

本格的に熱くなる前に、おうちの開口部(玄関ドア・窓)から始める暑さ対策をご紹介します(^^♪

 

①日差しをしっかりカットする シェード・オーニング(日よけ)

②風を通して暮らしを快適に 玄関ドア(通風タイプ)

③冬は寒く、夏は暑いリビング 内窓の設置で冷暖房断果アップ

順番にみていきましょう!

 

 

シェード・オーニング(日よけ)で日差しを遮る

日差しが強くなってくると、窓に直射日光が当たって室内の温度はグングン上がります。

せっかくエアコンを省エネタイプの機種にしたとしても、室内の気温がグングン上がってしまえば、必然的に電気代もかさみます。

そんな時には窓の外側で日差しを遮るのが効果的です。

外付けローススクリーンの写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうにシェード(日よけ)を外壁やサッシに取り付けると暑い日差しが照り付けてきたらササっと引き下ろして使います。

使わない時は窓の上に収納出来ますので、見栄えも悪くなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうにオーニング(アームを伸び縮みさせるタイプの日よけ)があると、写真の様にデッキに広々とした日陰スペースを

作ることも出来ますし、おしゃれなカフェ風の外観にも出来て一石二鳥ですよね。

 

玄関ドア(通風タイプ)で閉めたままでも通風が可能なドアに

「暑い!でもエアコンを入れるほどではない時、玄関ドアを開けていられればいいのですが、引き戸でないと網戸が無くて

虫が入って来ちゃうのよね~」

今やおうち時間も長くなり、意外とジメジメ感や空気の淀みを感じることも多くありますね。

防犯面でも防虫面でもなかなか玄関ドアを開けっ放しというのも難しい。

そんなニーズに合わせて「通風ドア」が人気となっています。

通風ドアにすることで家全体の風の流れが大きくなるので、夏のジメジメ感もなくなってエアコンを入れなくても

快適な温度にすることが出来ます。

断熱効果の高い通風ドアにすると、夏の快適さはもちろん、信州の寒い冬にもその良さを実感できますし、

補助金制度が使えるタイプの商品を選ぶと、更にお財布に優しい備えとなります。

(補助金申請に関してもスタッフが代行いたしますので、ご安心ください)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏にも有効だった内窓の設置で断熱効果アップ

内窓(インナーサッシ)と聞くと、「冬の寒さ対策でしょ?」とイメージされる方がほとんどかと思います。

もちろん、冬場のリフォームで人気なのですが、実は夏の日差しを遮る役目も果たしてくれる優れものなのです。

一般的なご家庭での一枚ガラスですと、断熱性が低い為、外の熱がドンドン部屋に入って来てしまいます。

内窓を付けることで断熱効果が高まって、エアコンの効率がアップ!

夏にも冬にも節電対策出来ることとなって、更に補助金制度を使えばエコでお得な快適生活を送ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?                                                                                             今回は開口部(玄関や窓廻り)から出来る省エネについてご紹介しました。 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分をどうぞお気軽にご相談ください。

たくさんのOB施主様からも同じように

「ちょっと見積もってもらいたいのよね」

「いくらくらいで出来る?」

といつもこんな感じで電話を頂いております。

 

補助金制度についても、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

商品によって全てのものが対象ではありませんので、ご相談いただければ丁寧にお答えいたします。

網戸や樋、ベランダ屋根の雨漏りなども承っております。

お電話お待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

OB施主様に聞く!春だから「次」にやりたい屋外リフォームBEST3

あっという間に桜が咲いて、あっという間に散ってしまい、春なのにもう夏みたいな陽気が続いています。

冬の間に「暖かくなったらお願いします」とお願いされるリフォームの第1位と言えば「屋根・壁の塗装」です。

屋外のリフォームとしての優先順位は躯体を守るための屋根・壁のリフォームが多いのですが、

「次」に是非やりたいのよね~と相談されるリフォームはなんでしょうか?

 

今回はお施主様にお聞きした屋根壁塗装の「次」にやりたい屋外リフォームBEST3 を紹介したいと思います。

ベスト3はコチラ!!

①フェンス工事

②玄関リフォーム

③太陽光発電システム(創蓄連携システム)

順番にみていきましょう!

 

 

① 隣地との目隠しに欠かせない 【フェンス工事】

ずっと空き地だったお隣におうちが建つことに!

フェンスは、隣地境界に設置して敷地を明らかにするだけでなく、プライバシーを守ることや防犯も大切なポイントです。

「目隠しはしたい、でも暗くなるのはイヤ」

「外だから汚れにも強くてお手入れが楽なのがいい」

「高さは選べるの?」

などご要望は多岐にわたります。

 

そういった大事な思いをお聞かせいただけると、たくさんの種類の中から、お施主様のおうちの雰囲気を壊さずに、

ご要望を取り入れた商品をご提案出来ます。

 

 

 

②たった1日でおうちの顔を交換! 【玄関リフォーム】

施工前

 

見た目はこれで十分キレイで、とっても可愛い玄関なのですが、ドアクローザーが壊れてしまったのを機に、

1日で簡単施工できる玄関ドアと交換することになりました。

 

施工後

おしゃれなデザインで更に優れた断熱性能を持つ玄関ドアに変わりました。

この玄関ドアの特徴は床も壁もそのままでよい、「カバー工法」だということ。

外壁や内装を傷めない上に、工事が1日で済むので防犯の心配もありません。

豊富なデザインのご用意がありますので、既存のおうちの雰囲気を壊さずにおうちの顔を一新することが出来ます。

松本市の省エネリフォーム補助金も使えます。もちろん面倒な手続きも、林友のスタッフが代行いたしますので、ご安心ください。

 

 

③今、一番旬!エネルギーは自宅で作れば不安も解消 【太陽光発電システム】 

施工前

ほとんどのエネルギー源を海外からの輸入に頼っている日本。

電気代、ガソリン代の値上がりで不安な毎日です。

こんな今だからこそ「太陽光発電システム」が再びクローズアップされております。

自宅で電気が作れて、その電気で暮らしていくことが出来たら、家計の負担となる「電気代」を減らせることが出来て経済的で、なにより「安心」です。

 

施工後

 

ご家庭の電気は「買う」から「創る」へ また、余った電気は「売る」から蓄電池にためて自家消費へ

地震、台風、積雪と、自然災害の多い日本では、太陽光発電と蓄電池で停電時にも電気を使うことが出来る、頼もしい味方となってくれます。

 

 

いかがでしたか?                                                                                             今回は塗装工事の「次」にやりたい屋外リフォームBEST3についてご紹介しました。 

そりゃあやりたいけど・・・の「・・・」部分をどうぞお気軽にご相談ください。

たくさんのOB施主様からも同じように

「ちょっと見積もってもらいたいのよね」

「いくらくらいで出来る?」

といつもこんな感じで電話を頂いております。

 

暖かくなってくると、家の外回りが気になりますよね。

網戸や樋、ベランダ屋根の雨漏りなども承っております。

お電話お待ちしております!(^^)!

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

 

 

 

知らなきゃ損! 賢く選ぶ 屋根・外壁リフォームの3つの「種類」

春です!やっと毎朝暖かいお布団から出る辛さが和らいで来ましたね(*^_^*)

数あるリフォームの中でも「あったかくなったらね」と春になると増える場所が屋根・壁のリフォームです。

屋根・壁のリフォームと言うと、「塗装」が一番有名ですが、それ以外にも種類があるのをご存知でしょうか?

 

今回は屋根・壁のリフォームの3種類

【塗り替え】

【重ね葺き・重ね張り】

【葺き替え・張り替え】

をおうちの状況や構造に合わせてご紹介していきます

 

雪や雨の時期ですとなかなか出来ませんので、春になるとお問い合わせが集中してしまい順番待ち。。。

春本番になってから慌てずに、今から計画しておくと一番いい時期にリフォームが出来ます。

 

そもそもどうして「外装リフォーム」が必要なのでしょう?

屋根・壁は塗装が剥げてきたり、ひび割れなどでおうちが劣化しているのを放置しておくと、

雨漏りや躯体の劣化にも繋がってしまって、おうち全体に影響を及ぼすからです。

そうなってしまうと単に上から塗装をするだけでは間に合わず、大きな工事になってしまう可能性があります。

 

ですから、定期的におうちのチェックをして頂き、メンテナンスをして頂く事で、おうちを長持ちさせることができるのです。

まずは自分のおうちが塗り替え適齢期を迎えているか、チェックしてみます。

 

□ 外壁劣化のサイン → ・チョーキング(触ると白い粉のようなものが付く)  ・ひび割れ  ・剥離

□ 屋根劣化のサイン → ・チョーキング  ・ひび割れ(欠け) ・苔や藻の発生 ・雨漏り

 

こんな症状がありましたら、すぐに専門家にみてもらいましょう。

特に雨漏りは大至急ご連絡ください!!

 

 

それでは順番に外装リフォームの種類をみていきましょう。

 

① 【塗り替え】 既存の外壁の汚れを落として、上から再び塗装をする工法

 

塗り替え前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塗り替え後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤が基調の避暑地のカフェみたいに可愛らしい新築OBのF様

自宅に住みながらのリフォームはもちろん、初期費用も比較的安価な上に工期も短く、好きな色で雰囲気をガラリと変えてシックな色合いで大変身することが出来ました。

塗装するにも色々な塗料があります。耐用年数に比例しますので、ご予算や屋根壁の状況をしっかりと調査させて頂き、最適な塗料をご提案いたします。

 

②【重ね葺き・重ね張り】  既存の屋根材を残し、その上から新しい屋根材を施工する工法

施工前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新築OBのS様邸 築年数が経っていましたが、屋根に上ったりする事もなく大事にしてくださっていたおかげで、塗装をすることも出来ましたが、

雨漏りもなく屋根の下地に劣化が無かったことで、断熱効果のある屋根材を重ね張りをすることを選択されました。

(下地診断をさせて頂き、傷んでいなければ出来る工法です)

断熱効果と言うと「冬、暖かい」を真っ先にイメージしますが、その効果はまず意外にも「夏」から発揮されました。

断熱効果で屋根が熱くならずに、夏になると暑くて眠れなかった2階で眠れるようになり、

また多少の雨では音もしなくなって部屋にいると雨が降っているって知らなかったよ~なんていう効果もありました。

 

③【葺き替え・張り替え】 既存の屋根・外壁をはがして、新しい材を施工する工法

施工前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

O様邸では耐震補強工事の際、屋根の軽量化を図るために、瓦屋根からガルバリウム鋼板葺き(AT葺き)の屋根にリフォームしました。

屋根の耐震工事では建物の柱や基礎で屋根を支えていますので、

屋根の軽量化を行う事で地震や台風などで負荷が掛かっても柱や基礎にかかる負担を減らすことが出来る上に、

瓦が落下して人や車、お隣さんのものを破損させる被害も抑えることが出来ました。

 

施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、既存の屋根・壁の老朽化により下地が傷んでいると思われる場合は塗装や重ね張りは出来ません。

まず下地の傷んでいる所を修繕してから、屋根・外壁を張り替える必要があります。

既存の材をはがす費用や廃材処理費用が掛かる事、3つの工法の中で初期費用が一番高価なことがデメリットではありますが、

既存の材をはがすことで、躯体や下地の状態を確認することが出来ますし、

一緒に下地の補強や断熱材を入れたり取り替えたりなど、おうちの性能向上のための工事が出来ますので、

永く安心して暮らしていくのにとてもメリットと言えます。

 

 

いかがでしたか?                                                                                             今回は屋根・外壁リフォームの3つの種類についてご紹介しました。 

今回はこちらの内容をより一層分かりやすくまとまった屋根・外壁の塗装の冊子

「マロンちゃんといぬろうの家を守るおはなし」と「(株)ニチハの外装リフォーム」の冊子を資料請求いただいたお客様に

郵送にて無料でプレゼントさせていただきます。

 

屋根・外壁の「塗装、重ね張り、葺き替え」の3つをイラストや写真がたくさん載っているので、とってもわかりやすいですよ!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページの資料請求から、「メッセージ」の欄に「屋根・外壁の冊子希望」とご記入の上、送信して頂きますと

登録のご住所にお届けいたします。ご参考になれば幸いです。

資料請求のページはこちらをクリック(^^♪

 

PanasonicリフォームClub(株)林友は”おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを約150種も用意しています。

WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。

あなたにピッタリな参考プランをこれからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!

診断は無料ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

★詳しくは、下記をチェックしてみてください!(画僧をクリックまたはQRコードをスマホで読み込んでください)

 

https://reform-club.panasonic.com/futarifo/check/?id=1317

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

耐震補強工事のすすめ

 

大地震が発生したその時、あなたの家は地震に耐えられますか?

 

「いつどこで大地震が発生してもおかしくない。」 

これは、どの方とお話しても、知っていて、理解されています。

ただ、対策されている方はまだまだ少ないと感じています。 本当に心配です。

 

阪神・淡路大地震の際、

死因の約9割は 建物の倒壊 によるものです。

 

地震が起きただけでは、けがをすることや死亡することはありません。

地震が発生したことで建物が倒壊や家具の転倒など下敷きになったり、何か落下物にぶつかったり、

地震が発生することで起こる事由により発生します。

 

また、倒壊した多くは、現在の耐震基準を満たさない、

昭和56年(1981年)以前の建築物に被害が集中していました。

 

(下記の図は内閣府 防災情報のページよりお借りしました。)

 

住まいの耐震化を図る為には、

① 耐震診断を受け、

② 耐震性が不足していると判断されたら補強工事を実施しましょう。

 

 

①耐震診断)

◆耐震診断は建築士などの専門家が建物の壁の強さやバランス・接合部の状況などを調査し耐震性を評価します。

耐震診断は無料で実施できます。

◆耐震診断の申し込みは、各町村へお問合せ・お申込になります。 

 ※弊社にご相談頂いた場合、情報の提供から申請方法までサポート致しますのでお気軽にご相談下さい。

  ㈱林友 建築事業部 耐震工事相談 TEL0263-50-7877 お問合せフォームはコチラから 

 

 

②耐震補強工事

耐震診断の結果、倒壊する可能性があると判定されたら、耐震改修工事が必要です。

弊社にて耐震診断所をもとに、どこをどの程度補強すべきか、設計・計画し見積作成します。

不安なことはどんどんお聞きください。安心して補強工事が出来るようスタッフが親身になって対応致します。

(下記画像は日本建築防災協会の「住宅・建築物の耐震改修のすすめ」パンフレットから抜粋させて頂きました。)

 

おススメ参考サイト リンク

政府広報オンライン 

 

《みなさんからよく聞かれる質問》

耐震工事ってどれくらい費用が掛かるの?

心配になるのが工事費用がどのくらいかかるかですよね。

木造2階建てで100~150万円で行われることが多いと統計があります。

※下図参照 国土交通省は発行している「耐震改修工事の目安」パンフレットより

建物の状況や条件で工事内容も金額も変わってきますので、悩まずにまず聞いてみることが大切です。

 

補助金を活用しよう

工事費用が掛かるとなると負担が大変ですよね

しかし耐震補強工事には自治体からでる補助金がありますので、ぜひ活用しましょう!

自治体や年度により金額は異なりますので確認が必要ですが、

おおむね工事費の1/2(限度額100万程度)が補助金で賄うことが出来ます。

弊社では、各自治体の補助金の要件の説明や申請手続きのお手伝いをさせて頂いております。

お気軽にご相談下さい。

 

 

いつくるかわからない地震。

いつか必ず来ると言われている大地震。

 

もしかしたら今日とか明日かもしれません。

いざという時に耐震工事を実施しておくことで助かる命があります。

安心があります。

 

私たちは、建築会社として、本当に心配しています。

 

「地震が起きても大丈夫。」安心して暮らしてもらいたいと、心から願っております。

 

 

弊社 「耐震工事 施工事例」 はコチラからご覧いただけます。

◆松本市T様邸 耐震改修工事

 「耐震改修ってどんなふうに進んでいくんだろう?をお見せします!

 

◆松本市I様邸 耐震補強工事

 耐震診断を行った結果「倒壊する可能性がある」と診断された。あなたならそのままに出来ますか?

 

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求

こんな時どうすればいいの❓お客様が悩む3つの「どうしよう・・」

住宅のお悩みは多種多様ですよね。

土地を探す事、どこに建ててもらう?、メンテナンスは?リフォームは?売りたい・貸したい等・・

水道屋さん、塗装屋さんなど専門店もありますが、あそこを直したらこっちも・・なんて事もありますし、建ててもらった工務店さんが15年後、20年後廃業されてなくなってしまった!なんて事もあります。

今回は、そんな時どこに頼めばいいの?とお悩みを抱えておられる皆様に向けたお話です。

「家を手放したい・直して貸したい」

実家を相続されたり、ご実家の親御さんが施設などへの入居により空き家になったなどで、ご自分はお使いにならない場合、売却するのか直して賃貸にするのか悩まれると思います。

林友では不動産も取り扱っておりますので、専門のスタッフがお伺いしたり、お電話、メール等でご相談頂く事が出来ます。

まずはおうちの査定をさせて頂き、現状をご説明させて頂いたうえで売却するのが良いか、リフォームして貸すのが良いのかのアドバイスをさせて頂きます。一口に売却・賃貸と言ってもそれに伴います費用であったり、手続きであったり、メリット、デメリットもございます。もちろんお客様の心配事もあると思います。すべて専門スタッフが丁寧に対応させていただきますのでご安心ください。

「介護リフォームって何からやればいいの??」

手摺を付けたい、段差解消したいなどの介護リフォームをしたいけど、何からやればいいの?とお悩みをお受けすることもあります。すでに介護認定を取得されていて、ケアマネジャーさんがついていらっしゃる場合ですと、ケアマネジャーさん経由でリフォームされるケースもありますが、介護認定、要支援認定がお済でない場合は、市町村への申請などの手順も分からないで悩まれている場合もあります。

林友では介護保険の改修工事業者として登録をしており、福祉住環境コーディネーターもおりますので、申請手続きから工事まで一貫してお任せいただけます。

色々な介護リフォームをさせて頂いておりますので、申請がまだだったとしても、経験豊富な担当スタッフが手順をしっかりとご説明させて頂き、市町村の高齢福祉課への手続きも代行させて頂いております。ケアマネジャーさんがついていても、「林友で」とお客様からご指名頂いて工事をすることも多いので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

before 段差があって危険なトイレ     after 段差と扉をなくして手摺を付けて安全と快適を両立しました。

「建ててもらった工務店さんが廃業されてしまった!」

快適に暮らしていても、10年、20年と経ちますと屋根や外壁の傷み、給湯器やガスコンロ・レンジフードの故障などで、再び工務店さんにお問い合わせするようになります。そんな時既に廃業されていて、連絡が取れない!誰に頼めばいいの?という事態になることもあります。

林友では、林友で新築したお客様ではなくても、現場調査を行って(図面があると助かります)しっかりと状態を見させていただいたうえでご相談、無料でお見積もりさせて頂きご納得いただいてからのご契約となりますので、ご安心ください。

塗装一つ取りましても、ただ塗装するだけでなく、下地が腐っていないかを見させていただき、塗装が良いのか、葺き替えが良いのか、断熱も兼ね備えたカバー工法が良いのか、塗装一択ではなく状況やご予算に合わせてベストのご提案をさせて頂けます。

 

いかがでしたでしょうか?

林友では新築、リフォーム、不動産を扱っておりますので、様々なお悩みに対応させて頂けます。「こんな時どうすればいい?」の際はお気軽にお問い合わせください。

 

ご相談はこちらから
0120-858-853 0120-858-853
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る