スタッフブログ

松下幸之助歴史館に行ってきました♪

先日、パナソニックの研修会に参加させて頂いた際にパナソニックミュージアムの

『松下幸之助歴史館』を見学させていただきました。

なんちゃって松下幸之助女子の私としましては、一度行ったみたいと思っていた所でした(^^)♪

 

 

 

『企業は社会の公器』という言葉の通り私たちの生活が便利で豊かになるものを開発されていることがよく解る展示でした。

 当社の休憩室に飾ってあります日めくりカレンダー『2019 日々のことば 松下幸之助 飛躍』の本日の言葉は

                  『叱られないのは不幸せ』   でした。

とは言えやっぱり叱られたくないな・・・と思ってしまう私の『松下幸之助女子』を名乗るまでの『道』は、まだまだ長いなと

思いました(^^;

浅川

 

お客様の家 建築中です(^^♪

 

  設計の小木曽です。

 お盆が過ぎて 秋の声が聞こえてきたなぁと思っていたのも束の間。。

 最近の暑さと言ったら(;^ω^)。。夏に舞い戻ってしまったようです。

 水分補給、しっかりして 残暑対策をしていきたいと思います。

 そん暑い中、林友では 只今新築中のお家が2物件 ほぼ同時進行で建築中です!

 1物件は木造在来工法、もう1物件はツーバイフォー工法と工法が違います。

 お客様のご要望やプランを検討していく中で、お勧めの工法をご提案しています。

 『木造在来工法』『ツーバイフォー工法』と言っても 何のこっちゃ??という感じだと思いますが

 それぞれに特性があり、得意、不得意ありますので、ご興味のある方、お気軽にご相談くださいね。

 お客様の夢に詰まったお家が形になっていくのは、とても楽しみです。

 しっかり、現場の方にお伝え出来るよう頑張りたいと思います。

 年末にが 完成写真が掲載出来るかも。。。(*^-^*)!

 お楽しみ(^^♪

 

 

 

パンケーキとホットケーキの違い

パンケーキとホットケーキの違いとはなにか?

最近はパンケーキの美味しい店の話しが多々ありますがホットケーキと何が違うんでしょうか?

両方とも小麦粉、卵、牛乳、で作るのに変ですよね?インターネットで調べてみると

パンケーキはフライパンなどの鍋全般で焼いたケーキのことを言います。

ホットケーキは明治17年(1884年)ウィルレム・チャンブル氏が編集した本を、日本の文部省が翻訳し

出版された「百科全書」という本に“”薄餅"(パンケーキの訳語)として紹介されたのがホットケーキの

始まりでした。この薄餅は大正12年東京・日本橋の食堂でハットケーキという名前で登場しました。

それが転じて昭和6年(1931年)に「ホットケーキ」と呼ばれるようになりました。由来はパンケーキだったのですが

、日本に初登場したのは甘いハットケーキだったのですがホットケーキ=スイーツとして定着していきました。

最近では食事用の甘くないものがパンケーキでスイーツとして食べる甘いものがホットケーキといわれますが

一言でいうとホットケーキはパンケーキの一種です。むずかしいことはそこまでで当社のショールームでイベントあり

パンケーキを焼いてみました。そしてワンプレートに飾ってみました。パンケーキだと思いますが大変美味しかったです。これからもショールームのIHを利用して季節にあったお料理に

挑戦していきます。 料理が趣味の宇佐美雅子がでした。

 

KY

こんにちは!

設計のムラカミです。

私の席のすぐ隣にはこんな張り紙がしてあります。

危険予知KY 七項目です。

建築業界のKY
空気読めないではなく、危険予知。

現場は危険と隣り合わせ十分な注意が必要という最重要事項なわけですが、

 

わたし、
この張り紙をみるたび
我が家のわんぱくすぎる次女のことを思います。

で、”次女 危険予知 KY 7項目”作りました。

8、角にはぶつかる
9.穴には落ちる
10.とりあえず、走る
とまだまだ、続けられそう。。。です。

こうあげてみると、よく今まで大きなケガしてないのは奇跡的ですね。

まぁ、いつも体中、傷だらけですけど。。。

 

労災事故も子供の事故も油断大敵。

本日もご安全に!!

「にゅう」に登って来ました

 

こんにちは(^^)/

経理担当の田上です。

梅雨が長すぎてずっと行かれなかった山に行って来ました。

にゅうは北八ヶ岳に位置する山で、苔と紅葉で有名な白駒池から登ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に苔むした森が広がっていて、この他にも「もののけの森」や「にゅうの森」という案内板もあったりして、涼しく湿った感じの道を進みます。

台風後で道はぐちょぐちょ。せっかくのおNEWの登山靴はドロドロになりました(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風な岩と木の根っこで入り組んだ登山道を登って行くと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼下に白駒池が!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとガスって白っぽくなってしまいましたが、なかなかいい景色でした。

今シーズンあと何回登れるかな?

お天気と相談で、レジャーを超えない程度に楽しみたいと思います。

たのうえでした。

 

 

 

 

 

『松本ぼんぼん』に参加しました(^^;

8月3日 松本ぼんぼんに『林友連』で参加しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踊る少し前に夕立がきたので少し涼しくなっているかな?と期待していましたが

とっても暑くて最初から最後まで尋常じゃない汗をかいて踊っていました(^^;

(私の場合もともと汗かきでお年頃も手伝ってかもしれませんが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら入賞は逃しましたが、みんなで楽しく踊れたました♪

浅川

ハーバリウム講習会を行いました!

  先週の土曜日に 当社ショールームにてハーバリウム講習会を行いました(*^-^*)

『ハーバリウム』素敵ですよね 🎶

お店で最近良く見かけるのですが 高いなぁ。。。。と思いながら 眺めていました。

今回は 山崎先生から用意して頂いたお花から イメージを膨らませ

オリジナルのハーバリウムを作りました (^^♪🎶

 

本当に沢山のお花たち!

これだけで目移りしてしまいます。。

先生のアドバイスを受けながら、お花を選び、可愛い瓶にアレンジします。

これが思った以上に難しい。。(;^ω^)。。

思ったところにお花がいかなかったり。。角度によって見方が変わったり。。。

悪戦苦闘 いやいや 楽しみながら思い思いのハーバリウムが完成しました (^^)/

本当にいろいろな個性がキラキラとした素敵な作品がズラリ!と出来上がりました。

こんな素敵なハーバリウムを眺めながら ほっとする時間を是非とも作ろう!!と

参加者の方とお話ししながら、スタッフの作った軽食を食べながらワイワイ楽しいひと時を

過ごさせて頂きました。

参加の方々、本当にありがとうございました。

また、今回 予定が合わず参加できなかったお客様も 次回も楽しい企画をスタッフが考えております!

お楽しみに(*^-^*)

小木曽

夏の花

六月の花といえばアジサイです。アジサイの花の色は酸性、アルカリ性のよって色が変わります。酸性は紫、アルカリ性は青になります。

撮影したアジサイはいろいろな色をしています。土地のPHにて違うかもしれません。雨と似合う花です。

DSC_0202

 

続いてはユリの花です。先日お客様からたくさんのユリの花を頂きました。たくさんの色があり今回は黄色のユリを頂きました。鉄砲ユリ,ささユリ

カサブランカ、透かしユリ、たくさん種類があります。

DSC_0201

そして太陽の下で咲くばらの花です。これもお施主様のお宅にあった花です。アーチになっていましたがにが接ぎ木で大きくした物もあるそうです。

DSC_0210

花は愛情を掛けてあげると美しい花を咲かせます。最近忙しくて会社のミニバラの管理がおろそかになってしまい少し病気がぶりかえってしまいました。

消毒をして太陽にあてて水をたっぷりあげてみました。つぼみが2個できてきました。これからも忙しいけど花の管理をしていきたい思います。

                                宇佐美雅子

これはすごい!田んぼアート

田んぼアート

皆さん見たことありますか?

先日、ずっと気になっていた田んぼアートを見に行ってきました。

 

道路脇から見るとこんな感じ どんなアートが描かれているか全然わかりません。

(上からの景色を見てから再度みるとなるほど、見え方が変わりますよ)

 

 

 

 

 

 

入場料をお支払いし、展望台の上からから見下ろすとこの光景

 

 

おおおお!  すごい!!

この表情! 田んぼですよ

   

これもすごい! 筋肉の質感まで 躍動的!

これ田んぼですよ! (2回目w)

 

ご本人も田植えをされていたようです(^^)

 

一見百聞に如かず

入場料がいるのかぁ・・・とちょっと躊躇しましたが

登ってみなければわからない景色。

 

何事も行動し得られる体験・経験ですね

ぜひ、写真ではなく実物を見てみてください。見ごろの時期はは8月中旬までだそうです。

 

場所:安曇野スイス村 安曇野市豊科南穂高555-1

 

高山 忠勝

 

 

はじめまして!

はじめまして!
4月に入社しました設計のムラカミです。
初ブログですので、
まず自己紹介をしたいと思います。

え~、
趣味は読書とライブに行くこと。
座右の銘は”名より実をとる”と”No pain No gain”。
プロレスは全日派、
犬派猫派なら猫派です。

初ブログ写真は、
来年1月にライブに行くことが決まったクイーンか、
エルボーの貴公子三沢光晴か、
我が家の猫様か迷いましたが、

著作権の心配がないこれにします。

あっ、
もう少しまじめな自己紹介はこちらです。

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

ページトップへ戻る